月別 アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (25)
- 2023年10月 (26)
- 2023年9月 (26)
- 2023年8月 (21)
- 2023年7月 (26)
- 2023年6月 (26)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (23)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (25)
- 2022年10月 (27)
- 2022年9月 (26)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (27)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (26)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (23)
- 2021年11月 (19)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (17)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (9)
- 2020年1月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > Official Blog > アーカイブ > 2015年11月
Official Blog 2015年11月
セミナー行ってきました!
こんにちわ!
最近めっぽう寒くなり、朝現場に行くのが厳しい時期になってきました。
去年の冬は社員の皆に新しいジャンバーを用意出来ずに、特に監督陣からは冷たい目で見られていたので(笑)
今年こそ格好いいジャンバーを注文しようと思っております。
そこでブログをご覧になってくれている皆さんに相談があります!
これ今のウチの制服なんですがジャンバー何色がいいですかね~!?
ズボンは茶色、上着のシャツは黒色のストライプになっております。
先日、恵比寿にある某人気ラーメン屋さんの制服と同じ色の組み合わせだったことが分かった時は、
自分もなかなかヤルナーと思いました。 ← 意味分からない(笑)
我こそはセンスの塊という方いらっしゃいましたらどうぞご教授の程お願いします <m(__)m>
で、何の話しでしたっけ・・・(笑)
あ、そうそう先日取引先の朝日ウッドテックさん主催のセミナーへ行ってきました。
写真はオラクルひと・しくみ研究所代表の 小坂 裕司 先生 です
テーマは「これからのリフォーム店・工務店を考える勉強会」
現在の日本は、かつての物のない時代から物が充足している時代に大きく変わり、
お客様の求めるものが物の豊かさから、心の豊かさへ変化しているということでした。
今、商いには2つの道があり、ひとつは、「ニーズ対応と利便性を提供する」従来型の道、
そしてもうひとつが「価値創造と顧客づくりをする」新しい商いの道があります。
最近ではあのamazonがリフォーム業界に進出しました。もちろん前者の利便性を提供する企業で、
不特定多数のお客様を対象としているビジネスです。
我々のような中小の工務店では、amazonや大手のハウスメーカーに太刀打ちできません。
しかし、後者の特定多数のお客様に価値をしっかり伝え、共に創造、共有、共存していくことは
いかなる大手にも負けないし、
僕がお客様に約束できることだと改めて感じました!!
住宅造りは特にやり直しのきかないものです。
お客様との「絆」を深め、愛着と信頼を共に創りあげていくことしか僕には道がありません。
そしてお会いしたお客様に、少しでもハッピーになってもらう手伝いが出来ればと思っております!
貴重なお話しをたくさん聞けた素晴らしいセミナーでした。
小坂先生、朝日ウッドテックの谷口様、ジューテックの桑田様
本当に感謝しております。ありがとうございました(^○^)
セミナー後は、谷口さんの案内で新宿パークタワー内にあるショールームにて新商品の視察
をしてきました。
素材感を味わえるオーク
白太と多様な幅を混ぜ合わせたチェリー
きめ細かく美しい柄のメープル
どれもこれも素晴らしい仕上がりのフローリングでした。
なんでもアンケート調査によると完成後、インテリアでお客様が1番気になることは
成功事例も失敗事例も「床」の耐久性や美しさだそうです。
僕も、お客様の想いをしっかりと受け止め、
今まで以上に最適な床を提案してゆかなくてはと思いました。
最後になりますが、
僕のお気に入りの床は、、
じゃーん!
シルバーグレー色に染色したウォールナット
格好よいです
なんでも商品化するかを検討中とのことですが、
偉い御方、販売を切にお願いします!
それではまた
(オネストアーク)
2015年11月20日 15:40
1
« 2015年10月 | メインページ | アーカイブ | 2015年12月 »