HOME > Official Blog > アーカイブ > 2020年11月 > 2ページ目

Official Blog 2020年11月 2ページ目

一週間後

こんにちは!!

先日、換気の為窓を開けっ放しのまま寝て、朝起きて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだった

福島 画像.PNG

福島ですcoldsweats01

さて

来たる!

来たる!!

来たる!!!

来週、11/21(土)~11/22(日)に完成見学会を行います!!

しかも今回は…

なんと!

なんと!!

なんと!!!

二棟同時開催です!!

皆様一棟しか見れないと思っていませんか?

ここは、大盤振る舞いで

二棟とも体感及び見学ができます!!

建売ではない夢の詰まった世界に一つだけのハイスペックな住宅
二棟同じ日に体感及び見みることができるのです!!

おそらくはこのような機会は、そうそうないと思います…

今回もおもてなし準備の為、完全予約制となっております。
お早目のご予約をお待ちしておりますconfident

詳細は

2020_11.A4_honest_R-01+(1).jpg

をご覧くださいconfident

たくさんの方のお申し込みをお待ちしておりますhappy01

それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます。

次回は明日11/15(日)の更新予定です。

乞うご期待!!


オネストアークで家を建てる~其の仇~

こんにちは!!

冬が近づいてきて、今後旬を迎える食材を想像して、テンションが爆上がりになっている

福島 画像.PNG

福島です☆

前回、『オネストアークで家を建てる~その捌~』でコストバリューについて概略を書かせていただきました。
あくまで概要程度の内容でしたので、今回から毎週木曜日はコストパフォーマンスについて、テーマごとに
掘り下げて、書かせていただきます。

今回は、設計ルールに関する『寸法のルール』について触れていきます。
こちらが一番メインの所になりますので、何回かにわけてご紹介させていただきます。

オネストアークの注文住宅では、手間・時間・材料を無駄にしないため床や壁などは効率の良いサイズを
基本的な考え方に取り入れています。

そのため、標準的な住宅建材を効率よく使うために、910mmというモジュールを標準としています。
➡ここテストに出ます(笑)➡出ません(笑)

家づくりにおいて、基準寸法に従って平面的な間取り寸法・開口部等決めることは仕事の段取りを良くし、
構造部材やコスト削減につながるからです。
尚、寸法の基準をモジュールと呼びます。

モジュール寸法である910mmを標準として、一般に流通する建材を効率よく使うことによりコスト削減に結びつきます。

                  図面1.PNG

次にコストを下げないために、家に入り隅(凹凸)をつくらないことを標準にしています。
わかりやすく申し上げますと真四角の家が標準になります。

これには理由があり六面の立方体にすると強度が保たれ、材料を有効に使えてコストダウンにもつながります。
逆に建物に凹凸があると建物全体のバランスが悪くなるため、それを補うために構造材を太くしたりしなくては
ならないために、余分なコストがかかります。
当然、材料にも無駄が出ます。
 
                   寸法2.PNG

オネストアークでの家づくりでは『強くて一番コストを抑える形を標準』を標準として、ご家族のご希望には
オプションとして柔軟に応対させていただきます。

それでは、長くなってきましたので本日はこの辺で筆を置かせていただきます☆
来週まで待ちきれない方はhttps://www.honestarch.com/をご覧くださいgood

次回の更新予定日は11/14(土)の予定です。

乞うご期待!!






大切な

こんにちは!!

めっきり涼しくなり、一番好きな季節の到来に嬉しさを感じている

福島 画像.PNG

福島です☆

遂に先日私の相棒が逝ってしましましたcrying

そう…

私の原付がとうとう動かなくなりました…

振り返れば

DSC_0037.JPG

晴天の日も

2015-01-08-03-24-03_deco.jpg

いつの時も一緒に過ごしていました…

私の相棒の生年月日は1995年4月…

よく頑張ってくれました☆

まだ、乗りたい希望もあるのですが恐らく寿命だと思います。
今度、バイク屋さんに持っていって、ダメなら感謝の念を送りつつ見送りますconfident

これからも90年製の炊飯器を始め、お別れをしなくてはならない相棒達がいっぱい出て来ると思います。
少しでも共に過ごせるように、大事に使っていきたいと思う今日この頃でしたconfident

それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます☆

次回は11月12日(木)の更新予定です。

乞うご期待!!



日常

こんにちは!!

薬用シャンプーの効き目が薄くなり、
日々抜け毛にショックを受けている

福島 画像.PNG

福島ですcrying

本日は、私の仕事終わりのアフターについて綴らせていただきます。

まずは、会社から徒歩で青砥駅に向かいます。(15分)
そして、青砥駅から京成西船駅にまで行き、おいしそうな臭いに我慢しながら、
東西線の西船橋駅に向かいます。(10分)
そこから、妙典で降ります。そして、バスに乗り継ぎ大体いつも20時前に家に着きます…

20:00~手洗・うがい、洗顔からの米を炊き始めます。(翌日用)

そして、ここでいつも究極の三択が!!
①お風呂にする?
②それともご飯にする?
③それともだ・ら・だ・ら?

①を選ぶと一番効率よくいきます。
お風呂⇒晩御飯⇒ごはんを冷まして冷蔵庫へ⇒21時には自分タイム!!
②を選ぶと
晩御飯⇒食後の一息⇒足に根っこが生える⇒ごはんを冷ます⇒お風呂⇒ごはんを冷蔵庫へ⇒22時過ぎに自分タイム…
③を選ぶと
だらだらテレビを見る⇒ベットから離れないでと心に囁かれる⇒やばいと思い米を炊く⇒風呂に入る⇒ごはんを食べる⇒
ごはんを冷ましてから冷蔵庫へ⇒23時過ぎに自分タイム…

いつも、寝るのが24時前なので選択肢によってかなり違ってきます。

基本的にオンオフの落差が激しい人間なので、現状①20%②20%③60%というのが現状です…

時間だけは誰に対しても平等に与えられるものなので、大切にしたいものですconfident

今後は①を100%に近づけるよう気合を入れていきたいと思いますhappy01

1389276109551.jpg

写真が一切ないので最後は、私の得意料理の天津飯を載せておきます☆

次回は明日更新予定ですsun

乞うご期待!!











新しい仲間募集中2!!

こんにちは!!

大好きな天下一品ラーメンを久しぶりに食べて、幸せいっぱいの

福島 画像.PNG

福島です☆

弊社では、一緒に働いてくれる方を募集中です!!

前提として、弊社の社名の由来・コンセプト及び仕事内容を理解された上で弊社で働きたいと思った方です。
募集している職種が
『リフォーム営業』『施工管理士』『設計士』です。
詳しい募集要項は、https://www.honestarch.com/recruit/ こちらをご覧ください。

弊社は、注文住宅事業・リフォーム事業を主として行っております。
大手住宅メーカーや建売の建築会社とは違い、棟数は少ないです。

その理由として一棟一棟をこだわり抜いて造っているからです。

初めましてのところから、お客様と密に連絡を取り合い、お客様が本当に満足する理想の家を造ります。
そして、家が完成して引き渡して終わりではありません。
ここが、建売住宅及びCMでよく見る大手住宅メーカーとは違う所です。
むしろ、完成してからがお客様との本当のお付き合いになります。
定期的に連絡をし、不具合が無いか・困ったこと無いか・理想どうりの暮らしがおくれているか等
お客様にヒアリングし、何かあったらすぐに解決できるように動きます。

このようにお客様と信頼関係を築き、一生の関係にしていくのが私たちの仕事です。

正直であり誠実である建築家集団であることを常に行動原理にしているからこそ、誇り・やりがいをもって
仕事ができ、充実した日々を送れています。

また、会社が良くなるためにこういうチャレンジがしたいと思ったら、
否定はされませんし、どんどんやっていこうという社内風土です。
下準備がしっかりと出来た状態であれば、チャレンジできる環境です。
また、この分野の知識を伸ばしたいからこの仕事に携わらせて欲しい、
という前向きなチャレンジも受け入れてくれます。
(私はこの社風が特に好きです!!)

また、各個人がしっかりとスケジュールをたてて仕事をしているため、残業がほぼないのも弊社の特徴の一つです。
私も入社してから、残業はほぼしておりません。

休日に関しては、週休二日制です。
営業・設計士・事務は水曜日固定で水曜日以外に一日です。
工務は日曜日固定で日曜日以外に一日です。
また、年末年始・お盆・GWの連休もしっかりとあります。

以上から、ライフワークバランスを確立でき、生活の充実により仕事がうまくいき、
仕事がうまくいくので私生活も潤わせることもできるのです。

休憩時間もしっかりと取れます。多くの企業が行っている電話対応をしながらの、
休憩ではない休憩ではなくしっかりと一時間リフレッシュできます。

また、スタッフの誕生日祝いや定期的な親睦会(強制はなし)も行っております。

まだまだ、伝えたいことがありますが最低限、オネストアークで働くとはこういうことというのが
伝われば幸いです。

葛飾区青戸の地より、建築を通して感動の輪を広げていきたいと思う方は、是非お問い合わせください!!

心よりお待ちしております。



洗い出しのススメ

こんにちはsun

昨日、5分走ったら今朝体中が痛い

福島 画像.PNG

福島ですcoldsweats01

本日は、私の普段のスケジュールを紹介します。

6時20分:起床
7時00分:家を出る。
8時40分:会社に到着。
9時00分:業務開始
13時00分:お昼休憩
14時00分:午後の業務開始
18時00分:勤務終了
19時50分:家に着く
23時30分:就寝

このような日々をいつも過ごしております。自炊も含めて自分時間は、3時間40分。
こう洗い出してみると結構ありますね☆

つい先日まで、家計簿や日記のようなものをつけていましたが、いつの間にかやめてしまいましたcoldsweats01

洗い出しだけでここまで、何ができるかがわかったのですから、いい歳ですしこの際再開しようと思った
今日この頃でしたconfident

ちなみに昨日のブログで紹介させていただいた煮卵は

DSC_0948.JPG

とろとろになっている部分と宝石のように透き通っている部分が混在しています。
これが宝石のように透き通っている部分が大半を占めた時に、最高に美味しい時になるのです☆
おそらく、今晩には最高の状態になっていると思うので楽しみですhappy01

それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます☆

次回の更新は11/7(土)を予定しております。

乞うご期待!!



煮卵のすすめ

こんにちは!!

秋風に運ばれ颯爽と登場up

福島 画像.PNG

福島です☆

今日は私のお気に入りのレシピ『煮卵』の手順を紹介します。
材料:卵3個の場合
   醤油・小さじ3
   みりん・小さじ3
   料理酒・小さじ1.5
   砂糖・小さじ1
   愛情・好きなだけheart01➡寒いと言わないでくださいcrying

①まずは、お湯を沸騰させます。お湯の量は卵が被るくらいでしています。

②次にお玉(アクすくいが便利)とかを使い、沸騰した鍋にそっと降ろしてあげます。

③入れ終わったらタイマーを7分にセット。➡スマホのタイマーを使っています。

④最初は中で黄身が折れないようにゆっくりと1分ほどかき回します。
 大体次にかき回すのは入れてから半分くらいたったころです。

⑤そして、その間に漬け汁を作ります。
分量は玉子1つに対して、醤油・みりんを各小さじ2杯(10㏄)・料理酒を各小さじ1杯(5㏄)と砂糖小さじに三分の一です。
それを鍋に入れ沸騰させてアルコールを飛ばしてから火を止めます。➡お茶碗とかに入れると冷めるのは早いです。
面倒な時は、レンジに1分くらいかけます。

⑥ここら辺で大体6分くらいたっているので、氷水を用意します。
➡キンキンに冷えたもの水4に対して氷1くらいがいい感じになります。

⑦氷水が用意できた時点で、タイマーが鳴るタイミングになると思うので、すぐに火を止めます。
➡ここでざるにあげるのが一般的ですが、ざるは洗うのが若干面倒なので、私はお玉やアク取りを使うのがほとんどですcoldsweats01
それさえも面倒なときはシンクをついたて代わりにし、お湯を捨てますspa

⑧そしてここがポイントになるのですが、卵が熱々のうちに一気に氷水に入れる!!そして、氷が少し浮いているくらいまで放置!!
➡こうすると、皮をむくのがかなり楽になります。

⑨そして、卵の殻を剥きます。
➡持った感じかなりブヨブヨです。好みによると思いますが私の場合は、ラーメンとかご飯の上にのせて食べるのがほとんどで、
一緒に温めたりするので、食べる時には丁度いい半熟具合になるので、7分のゆで時間にしています。黄身にも適度に味がしみます。

⑩最後に冷めたたれに入れて、蓋をして冷蔵庫に入れたら出来上がり☆

DSC_0944.JPG

食べごろは漬けてから1日後から2日後になりますhappy01

あと、半日に一回くらいひっくり返し味がしみたかなとお世話するのも楽しみの一つです☆

詳細に書いたので面倒だと思われがちですがやる工程は、沸かす・入れる・混ぜる・沸かす(つけだれ)・冷やす・剥く・漬けるだけ!!
難しい工程もありませんし、10分ちょっとあれば洗い物まで終わりますので、よかったら作ってくださいねconfident

2日目の夜の黄身の輝き具合は思考ですよ♪

それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます☆
次回は明日11/2(月)に更新予定です。

乞うご期待!!







<<前のページへ12

« 2020年10月 | メインページ | アーカイブ | 2020年12月 »

このページのトップへ