月別 アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (25)
- 2023年10月 (26)
- 2023年9月 (26)
- 2023年8月 (21)
- 2023年7月 (26)
- 2023年6月 (26)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (23)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (25)
- 2022年10月 (27)
- 2022年9月 (26)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (27)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (26)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (23)
- 2021年11月 (19)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (17)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (9)
- 2020年1月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > Official Blog > アーカイブ > 2021年1月
Official Blog 2021年1月
ジェネレーションギャップ
自宅から青砥駅に降り立った時の重力が違うと思う今日この頃の
(海岸に面している市川市と内陸の葛飾区ではかかるGが違うのでしょうか…)
福島です☆
先日、営業の
松井さんと一緒に帰っている時や雑談している時に世代間でこんなにも違うのかと
思うことがいくつかありました。
ひと~つ!!
『小学校で既にExcelの授業があり、パソコンの授業が日常的にあったと言われたこと!!』
私の時代はフロッピーディスクの時代で、パソコンの授業なんてありませんでした…
Excel等はすべて社会人になってから…あ、ワープロは少し嗜んでいましたよ(笑)
ふた~つ!!
『アニメの世代が違う!!私がアニメを見るきっかけになった『涼宮ハルヒの憂鬱』はリアルタイムではないそうです…』
それはそうですよね…初回放送が2004年ですから…
丁度『みなみけ』くらいが世代らしいです…
私も本格的に見始めたのも『みなみけ』くらいでしたけどね!!(強がり)
しかし、時代が経つにつれて技術も進歩します。
私の時代は特に顕著でした。
モバイルにフォーカスすると高校1年にはポケベルが皆の標準仕様で、高校2年にはPHSの登場、
高校3年にはほとんどの人が携帯電話を持つようになりました。
私はポケベルからPHSは飛ばして携帯電話を持ちました

(高1⇒ポケベル 高2⇒ポケベル 高3⇒ポケベル・携帯 大学⇒携帯)
今はスマートフォンの時代になり、パソコンが無くてもほとんどの作業がスマホで出来るようになりました。
やはりモニターが小さいので、家にパソコンを持っていますが…
今後出る技術やサービス・ツールは今より効率的になり、何でもできる⇒何でもできるし圧倒的に効率的な
ものが増えていくと思います。
今後出るものに関しては、トレンドをいち早くキャッチして自分のものにしていきたいと思います☆
それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は明日2/1(月)に公開予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年1月31日 09:00
会社紹介!!
休みの日に15時間寝てもまだ眠いので、人類も冬眠が必要なのではないかと思う今日この頃の
福島です☆
まずは………
採用公式アカウントのTwitterを始めました!!
https://twitter.com/honestarchsaiyo ぜひご覧ください!!
本日は、オネストアークで働く環境についてご説明していきます。
まずはこちら
本社ビル外観です☆
国道6号線に面しており、とてもよく目立つ建築物です

・電車のアクセスは京成本線青砥駅から徒歩13分です。
常磐線亀有駅⇒京成バステクノプラザかつしか下車徒歩5分
こちらは本社ビル1階のショールームです。
お客様との打合せでは主にこちらを利用します☆
そしてこちらがオネストアークが保有するモデルハウスになります。
こちらで実際にお客様に高性能住宅を体感していただきます。
こちらがモデルハウス1階の玄関側を見た写真になります。
まだまだ、写真はございますがごちゃごちゃしてくるので、
本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は明日1/31(日)に公開予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年1月30日 12:00
オネストアークで家を建てる~其の拾㭭~
しばらくサウナに行ってなく、整えたいと思う今日この頃の
福島です☆
本日は、先週に引き続き『家価値60年サポート』について書かせていただきます。
ここまで詳しく書くのは理由がございまして、オネストアークではお客様と一生の関係を築くため、
特にアフターメンテナンスには力を入れているからです。
先週は長期修繕計画作成について書かせていただきました。
本日は『住宅履歴管理・更新』について書かせていただきます。
ここで、私が注釈を加えるよりも写真を見ていただいた方が、わかりやすいと思いますので
下に貼り付けてある写真をご覧ください。
クラウドの時代は素晴らしいですね☆
全て一元管理されて、すぐに対応できるようになっています♪
次に『第三者機関による定期点検+アフターメンテナンス』ですが
こちらも一度写真をご覧ください。
とてもわかりやすいものとなっております☆
アルバムにもなるので、家の思い出として振り返ると当時の情景が思い浮かぶ、素敵な記録になると思います。
そして最後に『新築時の防蟻工事・保証付き!』に関してですが
とても安心ですね♪
それでは、長くなってきたので本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
来週(2/4)も引き続き『家価値60年サポート』について書かせていただきます。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年1月28日 12:00
救世主
大学のOB会会報が届いてみんなの現況を知ってほっこりとした
福島です☆
今日は私が愛用している、神アイテムを紹介します!!
それは……

はい☆皆様ご存じのリアップです!!
愛用し始めてから早15年…
私の髪の毛は、保たれています

というのも私の家系は父方も母方も薄くなる方が非常に多いのです…
そして、使い始めたころはかなり多くの抜け毛があり、もはや危ないと思い
当時、一番知名度の高いリアップを試してみることにしました。
しばらくして、効果は出始め髪を洗うごとに2,30本は抜けていた髪の毛が…
なんということでしょう!!
多くても3本くらいになったのです☆
今でも、多少?結構薄くなったものの
健康です!!
同じ悩みをもたれている方は、一度使われてみることをお勧めします

それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は1月28日(木)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年1月26日 12:00
伏兵
『麒麟がくる』があと3回とどういう最終回で終わるのか楽しみな
福島です☆
さてさて、冬アニメも面白くなってきました

毎日家に帰るのが楽しみです☆
先週のブログで楽しみとお伝えしていた作品は、期待を裏切らずに
全作品(『転スラ』『五等分の花嫁』『ゆるキャン△』『Re:ゼロ』『ウマ娘』『蜘蛛ですが』)が面白いです!!
上記以外に『弱キャラ友崎君』『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』の二作品が
かなり面白くハマっています

『弱キャラ友崎君』は軽く説明すると現実からオンライン対戦ゲームに逃げ込み、ずっとランキング1位でした。
そこで、いつもランキング2位の人からオフ会の誘いを受けいってみると文武両道でクラスの中心人物でした。
そのクラスメイトにゲームと同じくらい人生は神ゲーだと言われ、人生という神ゲーに挑んでいく話です☆
なんとなく共感できる部分もあり、毎回楽しく見ています☆
そして『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』はラストダンジョン前の村出身の少年が、
軍人を目指す物語なのですが、自分が弱いと思っている主人公の少年が最上級のモンスターと戦っていた村出身ということもあり
軍人試験に行った国で、でたらめな強さを発揮する話です。見ていてかなり爽快で、何よりも主人公がとても謙虚なのが
妙に嚙み合っているようで、噛み合っていないところが面白くて毎週が楽しみです☆
今回も文字ばかり?
…………

100点が取れない男です…
逆にどこを間違えたか…
私、気になります!!⇒わかる方は同志です

………
苦しい?
……
おあとがよろしいようで…
本日はこの辺で筆を置かせていただきます☆
次回は、明日1月25日(月)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年1月24日 12:00
オネストアークで働きませんか?
最近、重力が重いと訳の分からないことをつぶやいている
福島です☆
大変喜ばしいことに、お客様から多大な支持をいただき、
業績急上昇中です!!
日頃から、弊社をご愛顧してお客様には感謝の念が尽きません。
そして、よりお客様に迅速で高品質な技術を提供するために、
新しい仲間を急募しております!!
募集職種は
①設計士 残業ほぼ無し!!/完全週休二日制!!/年間休日111日以上!!/各種保険完備!!/有給休暇消化奨励!!
給与:350,000円~420,000円(固定残業代20時間分45,900円~55,000円)を含む。
応募資格:オネストアークの理念に共感していただける方。
二級建築士及び一級建築士の方。
建築確認申請業務ができる方。
Jw_cad及びVectorworksが使える方。
要普免(AT限定可)
経験年数三年以上
※相応の経験があれば経験年数は問いません。
仕事内容
◎注文住宅事業において、アトリエ建築家の先生の図面をお客様・現場監督にわかりやすく図面を描き直す業務。
(お客様と建築家の先生の打ち合わせに同席していただきますのでご安心下さい)
◎リフォーム事業において、弊社営業と現地調査に赴き、お客様の意見を元に図面を作成していただきます。
◎進行中案件の納まり図(施工図)を作成していただきます。
◎建築確認申請業務をお任せします。
◎その他、状況に応じて図面作成をしていただきます。
②施工管理 完全週休二日制!!/残業一日平均30分以下!!/年間休日111日以上!!/各種保険完備!!/有給休暇消化奨励!!
給与:330,000円~420,000円
応募資格:オネストアークの理念に共感していただける方。
経験5年以上
※相応の経験があれば経験年数は問いません。
要普免(AT限定可)
月給 330,000円 ~ 420,000円(固定残業代20時間分、43,200円~55,000円)を含む。
仕事内容
◎ 工程管理や品質管理、資材及び職人の手配、申請業務、積算業務等をお願いします。
③プランナー 完全週休二日制!!/残業ほぼ無し!!/飛び込み・テレアポ無しの完全反響型!!
年間休日111日以上!!/各種保険完備!!/有給休暇消化奨励!!
給与:280,000円~420,000円
応募資格:オネストアークの理念に共感していただける方。
リフォーム営業経験3年以上
※相応の経験があれば経験年数は問いません。
要普免(AT限定可)
仕事内容
◎お問い合わせをしていただいたお客様にヒアリング・現地調査・プラン提案・見積もり・契約までしていただきます。
その他詳しいことは、下記リンクからご覧ください☆
https://en-gage.net/honestarch_saiyo/
面接の日程は、水曜日を除くすべての曜日で可能です。
お勤めされている方でも面接ができるよう、土日祝日でも面接可能です!!
たくさんのかたのご応募心よりお待ちしております!!
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回更新日は、明日1月24日(日)を予定しております。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年1月23日 12:00
オネストアークで家を建てる~其の拾漆~
頭の回転が遅くなってきたと思う今日この頃の
本日は先週『オネストアークで家を建てる~其の拾陸~』でご説明させていただいた、
家価値60年サポートの記事の続きになります。
前回は、概要について触れていきました。
今回は、内容について書かせていただきます

まず、一つ目は『長期修繕(メンテナンス)計画作成』です。
永く快適な暮らしを続けるために、維持管理計画を立てる必要があります。
せっかく建てた家も何も手入れをしないとただ住むだけの空間になってしまいます。
計画的にメンテナンスをすることにより、建てた時の喜びや家に帰るのが楽しみになったり、
ひいては、資産価値を維持することもできます。
上記が一例になります。
項目が細かく分かれ、おおよそのかかる価格、点検時期も把握できます。
ですので、突然の出費などがなくなります。
以上から作成した計画に従って適切なタイミングで補修をして、
安心に暮らせる住環境を維持することができます。
因みに私の実家は、計画を立てずに行き当たりばったりの補修だったためボロボロです

せっかく建てた家は、大事に大事にしていきたいですね☆
それでは、長くなってきたので本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
来週の『オネストアークで家を建てる』では、引き続き家価値60年サポートの説明をさせていただきます。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年1月21日 09:00
物持ち
いきなりの温度変化に関節がついていかない
福島です☆
最近、断捨離断捨離と叫ばれていますが…
私は捨てられない男です…
私の保有している家電を例にすると、
テレビ⇒11年
Blu-rayレコーダー⇒2年
パソコン⇒8年
とここまでは序ノ口です…
どんどんいきましょう♪
炊飯器⇒21年
電子レンジ(貰い物)⇒20年
ゴミ箱⇒21年
テーブル⇒21年
テレビ台⇒21年
アイロン⇒21年
たこ焼き器⇒21年
スマホ⇒5年
なぜ、21年に集中しているかと申しますと
私が初めて一人暮らしを始めたのが21年前だったのです

基本的に家電は、長く使う傾向があります。
なぜかと申しますと
持って帰るのが面倒くさい!!
捨てるのが面倒くさい!!
あと、買う時にかなりお時間を使って主に操作性で選ぶので
使い勝手がよいので、調子が悪くなるまで不満がないというところです。
スマホはバッテリーパックが膨らんできて、アプリを使っていたら五分で充電が無くなるので替え時ですね…
昔みたいにバッテリーだけ替えれればよかったのですが、最近のスマホは一体型しか無いですね

携帯のプランの料金が安くなっても、本体は高い…
しかし、電化製品は普通に使っていれば、これだけの年数を問題なく使えるのは素晴らしいですね☆
他にも色々と大事にしていればかなりの年数がもつと思った今日この頃でした

それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は1/21(木)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年1月18日 12:00
幸せを願った日
先日、いつも楽しく読ませていただいています、
というお声をいただきテンション爆上がりの
福島です☆
今後もより楽しく読んでいただけるよう邁進します!!
先日、オネストアーク恒例のささやかな誕生日祝いをしました

今回の主役は
工事部の椎橋さんです☆
コロナ禍なので、声を出さない写真撮影となりましたが、
椎橋さんに皆の気持ちは十分に伝わっていると思います

椎橋さん、良い一年をお過ごしください☆
という言葉で本日は筆を置かせていただきます。
次回は明日1/17(日)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年1月16日 12:00
オネストアークで家を建てる~其の拾陸~
この時期の乾燥で、両足のかかとがひび割れを起こして、歩くときに痛い痛いの
福島です☆
(誰かに痛いの痛いの飛んでいけとしてもらいたいものです…)
妄想はこれくらいにして、本日は『家価値60年サポート』について書いていきます

前回までの家づくりブログでは、コンセプト・建築家連携・性能・外部及び内部仕様について書いてきました。
本来ならいよいよ家づくりの様子を書きたいところですが、まだご紹介したいことがありますので、
今しばらくお待ちください

オネストアークで家づくりにおける強みの一つとして、家が完工した後も徹底したサポート体制を構築ところであります。
『家価値60年サポート』『オーナーズスクエア』『10年間の保証サービス(地盤・アフターメンテナンス・契約不適合責任)』
『家価値60年サポート』の概要を説明しますね☆
まず、キャッチコピーは
『あなたの大切なおうちを、ずっと快適に、ずっと安心に。』
です。
お客様の暮らしを末永く守る、充実のアフターサポートです。新しいおうちに住んだときのワクワク感、
便利で快適な生活ができるワクワク感、便利で快適な生活ができる安心感がいつまでも続くように、
おうちの体調管理をサポートする内容になっています。
大まかな内容は
1.住宅設備の故障・不具合10年間保証
2.安心の60年間サポート
3.24時間365日緊急対応
4.どの設備でも窓口は一本化
5.豊富なおうちのお手入れメニュー
6.おうちポイント一万円分進呈(電子マネー)
下記の表が60年サポートメニューです。
当然、年会費はいただいておりませんのでご安心ください☆
ご興味がある方は、是非お問い合わせください

それでは、長くなってきたので、本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
来週の家づくりブログでは、『家価値60年サポート』の中身をほりさげて書いていきます。
次回は、1月16日(土)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年1月14日 12:00
« 2020年12月 | メインページ | アーカイブ | 2021年2月 »