月別 アーカイブ
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (17)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (9)
- 2020年1月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (5)
- 2015年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > Official Blog > 10ページ目
Official Blog 10ページ目
オネストアークで家を建てる~其の伍~

企画部の
福島です☆
本日は、シリーズ五回目の「オネストアークで家を建てる」をお届けします

今まで高気密・高断熱という、建物の器に関することを綴ってきました。高耐震については、また後日触れていきます。
器の低い家に住むと
上記のようなことになる可能性が高いです。
しかし、器の高い性能の家に住むと…
器の性能の高い家に移り住むだけで、上記のようなデータもあります!!
また、繰り返しになるかもしれませんがまとめとして、
以上の根拠から、従来の住宅より健康的に過ごせる住宅をオネストアークでは、お客様とアトリエ建築家の先生と創らせていただいております。
そんな家を体感できるモデルハウスを青戸五丁目にございますので、是非お越しください。
もちろん、感染症対策しっかりとおこなっておりますので、ご安心してお越しください

地図は
こちらです。青砥駅から普通に歩いて五分程度。ゆっくり歩いても七分くらいで着きます☆
セブンイレブン様の信号を青戸平和公園に向いて渡って、ラーメン屋さんのお隣にございます。
尚、おもてなしの準備がございますので、予約制となっておりますのでご了承ください。
電話番号は 0120-974-618及び03-5680-1861 までお問い合わせください。
余計な売り込みは一切しませんのでご安心ください☆
それでは、長くなってきましたので本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は少し空きまして9月20日(日)に更新予定です

乞うご期待!!
(オネストアーク)
2020年9月17日 12:00
神対応
企画部の
福島です

本日は、半年前に地元大阪に住んでいる友達の『神対応』をお届けします☆
その時は、コロナ禍が始まったばかりで私のマスクが尽きようとしていました。持病をもっている私にとっては一年を通してマスクが必需品です…
服でも切って作ろうかと思ったところに、地元の友達から連絡が…
友『お~い、福島マスク大丈夫か?』
福『あと、一週間分しかない…』
友『やばいな…薬局に知り合いがおるからきいてみるわ!』
福『ありがとう!』
しかし、その時は無理だろうなと思っていました。
しばらくして
友『手に入ったから、レターパックで送るわ!!』
福『ほんまに!?ありがとう!!』
友『あと、3つしか並んでないから早く来た方がええで、って言われたからダッシュしてきたわ(笑)』
福『ほんま、ありがとう!!この恩は一生忘れへんわ!!』
友『なんか、困ったことがあったらいうんやで☆』
という素敵なやりとりでした

そして、後日送られてきた物をみてみると…
明らかに多い!!そして種類も多い!!
福『なんか、思ったより多いねんけど』
友『仕事帰りに、原チャリで片っ端からコンビニ回ったわ~。』
福『ほんま、ありがとう!!』
友『気にせんといてや~☆』
とまさしく神対応をしてくださった友人でした

今後、その友人が困っていたら出来る限り力になろうと思います

その友人はラーメン屋さんの店長をやっていまして
私の地元

で

というお店で3か月前テレビにも出ていました☆
浪速ブラックというラーメンが売りですが、私は裏メニューの足音というラーメンをいただきました☆

スープも

とても澄んでいて、口の中に優しさがいっぱいに広がりました☆
とても、美味しくいただいた記憶が今もまだ鮮明に残っています

それでは、長くなってきましたので本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回の更新は9/16㈭の予定です

乞うご期待!!
(オネストアーク)
2020年9月14日 12:00
オネストアークで家を建てる~其の肆~

企画部の
福島です!!
本日は、高性能住宅と健康について触れていきます。
唐突ですが、皆様下記のようなデータはご存じでしょうか?
2016年消費者庁発表資料 厚生労働省研究班調べ
なんと!!年間で交通事故でお亡くなりになられている方の約4.9倍も方が、ヒートショック(入浴死)でお亡くなりになられているのです。
ヒートショックとは急激な温度差が体におぼよす影響のことです。
急激な温度差によって血圧が上がり脈拍が早くなったり、心臓に負担がかかることをいいます。
私自身もこの数字を見てびっくりしました

では、ヒートショックを防ぐにはどうすればいいのか?
過去2回の『オネストアークで家を建てる』をご覧になられる方はご存じだと思いますが、
「断熱性」と「気密性」を高めればいいのです!!
また、計画的な開口部の取り方や壁や屋根だけではなく、床下や基礎部の断熱性を高めれば更に万全です。
オネストアークでは一切の妥協無く、上記の性能を満たす高性能住宅を提供しています

長くなってきたので、本日はこの辺で筆を置かせていただきます☆
来週の『オネストアークで家を建てる~其の伍~』でも「住宅と健康」について触れていきます

次回のブログ更新予定日は少しだけ空きまして、9月14日(月)です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2020年9月10日 12:00
地元回顧録

企画部の
福島です☆
今回は、先日スマホの写真を見ていたら地元の写真が出てきたので、自己紹介がてら前回帰省した時のことを綴ります

私は6歳から29歳までの時を大阪で過ごしました。
過ごした場所が

高校卒業までが豊中市の緑地公園で、大学入学前に吹田市の関大前で一人暮らしを始めました

今年に帰ろうと思いましたが、あいにくの世間の事情で断念せざる負えませんでした

前回、帰った時に色々な場所を回りました。そして、友達と三人で入った焼肉屋さんが衝撃でした

まずは驚いたのが金額です…食べ放題で…なんと…1,290円

安い…
そして飲み物にウーロン茶を頼もうとして値段を見たら…300円で普通…
しかし、そこからが普通ではありませんでした………
2リットルのペットボトルと氷の入ったコップが出てきました(笑)
そして
いよいよ…
いよいよ

メインの肉が到着

てんこ盛りや

サイズ感としては、ラージピザ大の皿の上にA4ノートくらいの高さです

そしてご飯も…
でかい!!
サイズ感として、ラーメン屋さんのどんぶりです(笑)
味はこの金額で出しているとは思えないほど、美味しかったです

そして、ひときしり食べ終わった後、会計に向かったら…
手書きなんかーい

もはや、笑いが止まりませんでした☆
次に大阪に戻ったらまた行きたいと思います

それでは、長くなってきましたので本日はこの辺で筆を置かせていただきます

次回は9月10日(木)に『オネストアークで家を建てる~肆~』をお届けする予定です☆
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2020年9月 7日 12:00
夏の帰り道に

企画部の
福島です☆
先日、営業部の
松井さんと一緒に帰っていたら
松井さん『可愛い

福島『何が?』
松井さん『猫ですよ!猫!!』
福島『可愛えーの~


松井さん『僕もなんですよ

そして、
写真を撮る松井さん。
一度つまずいて、猫をびっくりさせて再びチャレンジする松井さん。
ようやく、撮れた松井さん。
福島『写真撮れてよかったな

松井さん『………………………

ご満悦な表情の松井さんでした

それはそうと、松井さんの写真を撮るところを後ろから撮っていたいた私は、通行人の方々にどのようにみられていたのでしょうか…
ちょいと恥ずかしい夏の思い出になりました

それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます☆
次回は明日更新予定です

乞うご期待!!
(オネストアーク)
2020年9月 6日 12:00
賢い家づくりミニ勉強会(オンライン版)

企画部の
福島です☆
弊社では、昨今のコロナ禍の事情を鑑みて、『賢い家づくりミニ勉強会(オンライン版)』開催しております☆
お電話からのお申し込みは 0120-974-618 メールでのお申し込みは https://www.honestarch.com/event/2015/ から受け付けております

担当は
弊社営業の松井さんがさせていただきます

約束事として「不要な売り込みはしません」のでご安心してお申し込みください

皆様のお申込み心よりお待ちしております☆
それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます

次回予告『夏の帰り道に』
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2020年9月 5日 12:00
オネストアークで家を建てる~其の参~

企画部の
福島です☆
本日は『高断熱』に触れていきます。
住宅の断熱性は、「Q値」(熱損失係数)や「UA値」(外皮平均貫流率)という指標で表されます。この数値が小さいほど熱が逃げにくい
『高断熱な家』な家になります。
イメージとして
上記のような絵になります。上の矢印が右へ行けば行くほど高断熱になります。
快適な住まいの条件の一つに「部屋の中が常に適温にたもたれていること」が挙げられており、いくらデザインがいい住宅でも「夏は暑くて冬が寒い住宅」では
全てが台無しになってしまいます。
よって、理想的な「夏は涼しく、冬は暖かい住宅」を実現するためには、外の暑さや寒さの影響を与えない「高断熱性」を確保すること
が大切なポイントになります。そして、高断熱な住宅をより快適な状態で長持ちさせるために、前回の「オネストアークで家を建てる~其の弐~」で紹介した
「高気密性」を併せ持つことも重要になります。以上の理由から開口部や外壁、屋根、床などから逃げ出す熱量を抑えることができるので、
冷暖房費を減らすことができる「魔法瓶」みたいな家を実現できます。
オネストアークの家づくりでは、Q値とUA値ともに日本の断熱化基準である「省エネ基準」(「Q値」「UA値」)共にどちらの基準(小さければ小さいほど良い)も大きく下回り「高断熱な家」になっております

そろそろ長くなってきたので、本日はこの辺で筆を置かせていただきます

次週のオネストアークで家を建てるでは高気密・高断熱住宅と健康をテーマに綴りたいと思います。
続きが気になる方はhttps://www.honestarch.com/をご覧ください☆
次のブログは9月5日に更新予定です

乞うご期待!!
(オネストアーク)
2020年9月 3日 12:00
目標更新!?

企画部の
福島です☆
早速ですが…………………
目標の15キロ減を大幅に縮めまして…………………
なんと、二週間で……………………………………11キロ痩せました!!ちょっと痩せすぎたような気もしますが

しかし!!私の適正体重は73キロ…適正体重にするにはあと25キロも痩せなくてはという苦行…
頑張ります


ちなみにこの時(四年前)でも82キロでした…これ以上痩せるのか…頑張ります

それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます☆
次回は『オネストアークで家を建てる~其の参~』を9月3日にお届けする予定です

乞うご期待!!
(オネストアーク)
2020年8月31日 12:00
占い

企画部の
福島です☆
本日は『占い』をお届けします

先日、地元の友達から、2020年の生年月日の占いが送られてきました…
内容が
私の誕生日を知っているので確信犯だと思いますが…
私の誕生日は9月19日なので…………………………………………目立つことなく叩かれんのかい!!
1番嫌なやつですね…せめて、元関西人なので美味しく料理をして欲しいものです


皆様はいかがでしょうか?機会があったら教えてくださいね

それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます☆
次回は明日更新予定です

乞うご期待!!
(オネストアーク)
2020年8月30日 12:00
ご訪問時及び現場での取り組み

本日も
企画部の福島がお届けします☆
残念ながら、世間では新型コロナウィルスが未だに猛威を振るっています…建築業では現地調査や工事は避けられません。
ですので、オネストアークでは感染症対策を徹底的に行っています。
ご訪問させていただく時は、チャイムを押す前に必ずアルコールを使っての手指消毒の徹底。
また、お宅に上がらせていただく時は、
封をきっていない新品のスリッパを持参してあがらせていただいております。
そして、工事現場では
上記ボックスを置き、定期的な時間を決めて消毒作業をおこなっております。
会議室にもアクリルパネルを設置しており、対策に関してはこれ以上ないくらいしています。
もちろん、従業員の出勤前の検温チェックも義務化しております。
以上、対策はしっかりととっていますので安心して、お問い合わせしてくださいませ

それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます☆
次回は明日8/30(日)に更新予定です

乞うご期待!!
(オネストアーク)
2020年8月29日 12:00
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。