月別 アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (25)
- 2023年10月 (26)
- 2023年9月 (26)
- 2023年8月 (21)
- 2023年7月 (26)
- 2023年6月 (26)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (23)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (25)
- 2022年10月 (27)
- 2022年9月 (26)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (27)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (26)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (23)
- 2021年11月 (19)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (17)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (9)
- 2020年1月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > Official Blog > 10ページ目
Official Blog 10ページ目
[f-blog13]
お盆も終わり、夏もあと少しですね。
今回は私のお盆休みの話をします。
一週間ほどお休みを頂いたので、実家に帰ったり、プチ旅行に行ったりしました。
ただ、台風の影響もあり、常に天気を確認しながらの移動でした。
東京はどうだったのでしょうか…
私は晴れ女なのですが、このお盆もほとんど雨に打たれることなく、楽しく過ごすことができました。
晴らしたい日があったら連絡ください。
話は変わって、山梨県に向かう特急電車での思い出なのですが、
ここ葛飾区から山梨県の甲府駅に向かうには、(私の場合だと)新宿駅まで何かしらの手段で行き、
新宿駅で「特急あずさ」もしくは「特急かいじ」にのる必要があります。
私が帰省した日は8/10の夜20時ごろですが、帰省のピークということもあり、たくさんの人が甲府に向かう特急に乗ろうと列をなしていました。
知り合いは誰もいませんでしたが、ここに並んでいる多くの人が山梨県に何かしら用事があるのか…と思い、うれしくなりました。
そして新宿駅から約1時間半で甲府駅に着きます。
東京と山梨は意外にも(?)隣接しているので、新宿駅まで来れたら簡単に行くことができます。皆さんもぜひ山梨県に遊びに行きましょう!!
余談ですが、電車に揺られながら音楽を聴いていたら、中島みゆきさんの「ホームにて」という曲が流れてきてすごくしみたので、ふるさとに帰省する際は聞いてみてください。
来週は帰省してからの思い出を書こうと思います。
ではまた
(オネストアーク)
2023年8月18日 12:00
【KB.102】How was your OBON-YASUMI?

お盆休みが明けてしまいました。
何かと休暇の前後回に当たる KEN.B-log ですが、当たった以上張り切って口火を切ります!
それでは本日も KEN.B-log (ケンビーログ)をお届けします!
今回は、私のお盆休みをご紹介!
といっても台風の影響で予定していた栃木探訪は延期となりましたが、、、
旅行こそ無かったですが、
今回のお盆休みは「自分の好きなものを再確認する」そんな時間になりました。
ということでとりあえず大好きな料理と食べ物の写真を置いておきます。
1枚目は三鷹「ニシクボ食堂」のガパオライス。学生時代からのお気に入りです。
2枚目は吉祥寺「モンタナ」のレッドシュリンプエッグカレー。辛めがオススメです。
3枚目は友人が東京に来たので特別ディナー。
4枚目は鳥ミンチと豆腐の和風ハンバーグです。健康体思考。
それ以外にもお盆休みには旅行に行けなかったので、
今後の旅行の予定を立てたことと、今後のライフスタイルやイベントに関して
考える時間があったのはとてもよかったなと感じます!
いつか皆さんにもご報告できるといいですね!
それでは本日はこのあたりで!
次回 KEN.B-log は8/24(木)の更新となります!
(オネストアーク)
2023年8月17日 12:00
夏季休業のお知らせ
北風と太陽の北風さんを思いっきり応援したい今日この頃の

福島です☆
お知らせの所にも書いてはございますが、誠に勝手ながら
8/11(金)から8/16(水)までの6日間
夏季休業とさせていただきます。
スタッフブログも8/17(木)から再開させていただきます。
何卒、ご理解の程よろしくお願いします。
夏休みだ!ひゃっほーい!
(オネストアーク)
2023年8月10日 12:00
久しぶりの接客
蟻に久しぶりに噛まれた

福島です☆
実は私この会社であまり表舞台には出てきませんが、
一番の特技は接客なのです…
そして、先日行われた『正直祭』では受付を担当していました。
やはり、たくさんの新しい出会いは久しぶりの感覚で、
とても充実した一時でした☆
たくさんのありがとうをいただけたことはとても幸せです!
ご来場していただきまことにありがとうございました!
そして、また第三弾第四弾も行う予定ですので、
その時はぜひお越しください

なんか、まともなブログになってしまったので、昔とったばかばかしい写真でも
載せておきます☆
リクエストがあったので、前職であるパチンコ業界の裏側を
少しお話しします。
今回は台の故障についてお話しします。
私が働いていた店舗は、その会社でも結構稼働がいい店舗で
胡椒にもたくさん遭遇しました…
一番多かったのは、台の中から下皿に玉を送る賞球モーターの不良で、
一番厄介だったのがチャンスボタンの不良です。
まず、ネジがどこに何個とかをまとめているサッシとかは無かったため、
ここら辺からかなとばらし始めます。
そして、機種にもよりますがチャンスボタンにたどり着くまでに100-200の
ネジを外さなくてはならないという鬼畜使用!
まぁ、ゴトとかが多い業界なので仕方がないことなのですが、さすがに多すぎやしませんかね…
7年前の話なので今は改善されてらいいですが…
あとは顔が完成するパチンコ機は本当に頻繁に故障しました。
あまりにも慣れすぎて、最初は2時間だったのが最終的には50分くらいになった記憶があります(笑)
同僚とよく競争するまでになってました…
あの台のレインボーが普通に外れるのはやめてほしかった…
お客様からクレームが来て、そのメーカーさんにすぐに問い合わせたら仕様ですの一言…
現場のことも考えてくれ!という心の叫びを出していました。
しかしこの部品交換なのですが、ひじょゆにデリケートな作業でってかなり長くなりましたので、
次回に書きたいと思います☆
それでは、お盆休みがありますのでまた再来週お会いしましょう!
(オネストアーク)
2023年8月 8日 12:00
【結】人間と蟻
現在、世田谷の現場に携わっております。
そこで葛飾から世田谷を車で大移動します。私にとっては大冒険です。
そして、この間、1tトラックで1人で首都高で横断しました。私にとっては大冒険です。
正直、社内の人間、東京、東京近辺の方たちにとっては普通のことかもしれませんが、
1車線しか今まで運転してこなかった地方の人間にはハードル高めです。
清水の舞台からとびおりる気持ちです。
人間と蟻が同じ距離を移動するのと同等です。(私が蟻です。)
※悲劇のヒロインになりたい訳ではありません。なってたらしゃーない。
ただ、私は割と肝が据わっている且つ度胸があります。
恐怖・不安はありつつも完走しました。見事です。
これは自慢になります。
逐一家族に連絡しました。
父からは「油断大敵」と4文字だけ送られてきました。
母からは「(会社も)度胸があるね」と送られてきました。なんせ母は私が運転下手だと思っているので。
私は今回で大きな壁を乗り越えた気がします。気がするだけですが。
とは言え、父の言う通り油断大敵です。
これからも気を付けて運転したいと思います。
それではまた!
(オネストアーク)
2023年8月 7日 12:00
ハヤカンブログ.大人の階段のぼる
ハヤカンです。
最近、炭酸水を飲めるようになりました。
前までは、味がないのにシュワシュワするのがどうも気持ちが悪くて好きじゃなかったです。
レモン味の炭酸水を飲めるようになって無味のやつにもチャレンジしたらいけるようになりました。
自販機やコンビニとかで水を買うのはなんかもったいない気がしていましたが炭酸水は良いなと思います。
この前アマゾンでセールがあったので箱買いしました。
また一つ、大人に近づいたなと実感しました。
(オネストアーク)
2023年8月 6日 10:23
#48 Fav-log
こんにちは!
土曜日のブログを担当する篠原です。
盛り上がってます!正直祭2日目!
15:30まで開催してます!
ショールーム内には大きなすべり台があり
保護者のみなさんは涼しいところで見守れますよ!休憩しましょ!
そしておやつにかき氷!
さっ!午後の予定は決まりましたね!
今日はいけないよ…。
そんな方も大丈夫!明日が最終日です!
スタッフ一同みなさまにお会いできることを楽しみにしています!
一緒に楽しみましょう!
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
See you on Saturday!
(オネストアーク)
2023年8月 5日 12:00
[f-blog12]
いよいよ8月になりました!
8月は、そう。私の誕生月です。
名前に「夏」という字が入っていることもあり、夏が始まったあたりからそわそわしていました。
夏の中でも8月は1か月間絶好調です。いろいろ頑張ります!
会社でもお祝いしていただきました!!

こんなに大勢の方に祝ってもらうことなんて人生でも中々ないことですよね。うれしいです!
皆様ありがとうございました!
そして馬場さんも8月誕生日仲間です!おめでとうございます!!
といってもお盆明けの月末に誕生日が待っていますので、残りの22歳生活を謳歌したいと思います。
そして本日8/4から3日間、オネストアークでは正直祭を開催します!
今年1月に行った正直祭の夏祭りバージョンです!
会社としては2回目の正直祭ですが、私は初めての参加になるので、わくわくしています。
楽しいゲームやキッチンカーなど、ご家族皆様で楽しめるお祭りになっていますので、ぜひお越しください!
ケーキを貰ってるんるんのオカミネが皆さんを待っています!
では、正直祭でお会いしましょう

(オネストアーク)
2023年8月 4日 10:00
【KB.101】里に帰るとは

本日私馬場はお休みですが、既に前からブログを仕込んでいたので
誰かが代わりに投稿してくれていることでしょうw
それでは本日も張り切って KEN.B-log (ケンビーログ)をお届けします!
今回は、お盆休み最後のブログ投稿ということで「里帰り」についてです。
いつもよりちょっと固めというか、着地地点がわからない話になってますw
皆さんは今年のお盆休みは里帰りしますか?
自分は生まれてこの方ほぼ東京で育ってきましたが、実は山梨県生まれです。
山梨の祖父母とはもう10年以上一緒に暮らしているので、山梨のいわいる実家というものは今はありません。
もう片方の祖父母の家も数年前に建て替えをしたのであまり同じ家という認識はないなと。
それでもここ数年、別に「里帰りできていないな」と思ったことはありませんでした。
そう思うと、「里帰り」というもののニュアンスとしては、「物理的に実家に帰る」
というだけではなくて、「精神的な懐かしさを感じに行く」というようなものに近いなと感じました。
「懐かしさ」を感じるということはそこに何かしらの「記憶」が残っているはずです。
もしくは「生物的な原風景」を感じているからとか
「懐かしさ」は共通の感覚ですが、それを引き起こすきっかけが人それぞれなんだなと思うわけです。
「家族に会う」「古くからの友人と話す」「昔よく遊んだ場所に行く」「故郷の味を堪能する」
何にせよ人はそこに懐かしさや安心感を抱き、「故郷に帰ってきた」と思うのではないか。
「今年の夏、自分はどこに里帰りするのだろうか」
こんなことを普段からちょこちょこ考えている私ですが
特に答えがあるというわけでもなく、自分の中で勝手に納得するような話を今後のKEN.B-logでは
少し意識して話してみようかなと思います。
それでは本日はこのあたりで!
皆さんも充実した夏休みをお過ごしください!
次回 KEN.B-log は8/17(木)の更新となります!
(オネストアーク)
2023年8月 3日 12:00
減量中...
手術をして体質が変わったのか、
動くたびに体のどこかがゴキゴキ鳴るようになった

福島です☆
最近、急激に肉がついてきたので減量をしています…
そんな中で役に立っているものは

はい、最近何かと流行っている炭酸水です☆
基本的に私は食欲がないということがあまり無く、
少しでもいい匂いがすると誘惑に負けてしまいます…
ですので、舌にも刺激がありかつお腹を膨らませてくれる炭酸水は
もってこいのアイテムです♪
摂取量は一日に1ℓまでだそうです。
あまり飲みすぎると歯のエナメル質を溶かしてしまうそうです。
炭酸飲料を飲むと骨が溶けるという都市伝説がありましたが…
んなわけあるか!!
誰が広めたのだか(笑)
考えたらすぐにわかることで、食道を通って胃腸に吸収されるはずです。
確か、小学生のころ大人から聞いたような気がします…
当時の炭酸飲料はコーラであったりとか、砂糖が入っているものだったのであまり飲みすぎると
体に悪いよというメッセージだったかもしれません

とりあえず今月は、野菜マシマシを目標にしたいと思います☆
今年中にはプールに行っても恥ずかしくない体に仕上げたいと思います!!
まぁ、あまり羞恥心がないのですが(笑)
『目指せ!プール際の貴公子!』というところで本日はこの辺で筆を置かせています。
余談。
リメイクの『るろうに剣心』がノイタミナ枠でやっていて、
とても面白いです☆
皆様も是非ご覧ください☆
(オネストアーク)
2023年8月 1日 12:00
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。