月別 アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (25)
- 2023年10月 (26)
- 2023年9月 (26)
- 2023年8月 (21)
- 2023年7月 (26)
- 2023年6月 (26)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (23)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (25)
- 2022年10月 (27)
- 2022年9月 (26)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (27)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (26)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (23)
- 2021年11月 (19)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (17)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (9)
- 2020年1月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > Official Blog > 4ページ目
Official Blog 4ページ目
#58 Fav-log
土曜日のブログを担当する篠原です。
もう10月が終わりますね!早すぎる。
季節の変わり目!体調に気をつけて元気に過ごしましょうね!
今週の篠原ブログもディズニーチャンネルです。
パークフードを紹介させてください。
大人気のミッキーワッフルがマロンホイップ付きで登場しました!
買うのに80分待ちと言われました。並びました。白目。
ソフトクリームはパンプキン味です。
うますぎる。どうかしてる。通年で売ってくれ!
今年のディズニーハロウィーンは
シーとランド両方インすることができました!
次はディズニークリスマスのために頑張って働きたいと思います。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
See you on Saturday!
(オネストアーク)
2023年10月28日 12:00
日本S
明日はいよいよ日本シリーズやりますね

今年はオリックスと阪神の関西対決です。さてどちらが勝つのか
僕は巨人ファンで今年は4位だったのでCSすら出れませんでした。
また来年期待しましょう

この写真は今年の夏のです。
ではまた

(オネストアーク)
2023年10月27日 12:00
【KB.111】健康が一番
また新しいゲームを買ってしまいました。時間が解けます。。。
それでは本日も張り切って KEN.B-log (ケンビーログ)をお届けします!
最近ぎっくり腰のような症状になりまして、軽度の肉離れだと分かりました。
2日間はまともに歩くのもままならなかったんですが、とりあえず動けるようにはなりましたw
実は同じようなことが3年前にもあって癖が付いてしまったようです。
年齢に関係なく身体は大切にしようと改めて思いました。
健康だと当たり前にできることが、いざ出来なくなるとかなり生活に支障が出ます。
現場にも出る身としてより一層気を付けようと思います。
皆さん私を呼び止められる際は急に振り返れないのでご了承ください。。。
それでは本日はこのあたりで!
次回 KEN.B-log は11/2(木)の更新となります!
(オネストアーク)
2023年10月26日 12:00
豊作
最近は寝る前にヒートテックを着ている

福島です☆
何が大豊作と申しますと
秋アニメがやばい!!
面白い!!
楽しい!!
以前のブログであげたアニメが
ウマ娘 プリティーダービー Season 3、陰の実力者になりたくて! 2nd season、カノジョも彼女 Season 2、ゴブリンスレイヤーⅡ(作画が神)
とこれだけあったのですが…
通常ならこの中からすでに転落している作品があるはずなのですが、
一話も脱落せず、楽しみに見ています☆
そしてさらに
ひきこまリ吸血鬼の悶々、ティアムーン帝国物語、はめつの王国、キミゼロ、ポーション頼みで生き延びます等々
見ないだろうなと思い部屋を片付けながらチラ見していた作品にもガッツリはまってしまいました…
しかし、さすがに量が多いので時間を確保するためにニュースをネットに切り替えたり、私生活の効率化をはかったりしています…
ワンウェイツージョブなんて家で意識している方はそうそういないと思います(笑)
そしてそして、ウマ娘熱が再燃しています☆
なにはともあれ、福島は今日も平和です♪
しかし、気に入らないことが…
久しぶりに無洗米を買ったら…

濁りすぎ!無洗米の濁り方ちゃうやん!
今回のロットは諦めて研ぐことにしましたとさ

ちゃんちゃん♪
というわけで本日はここまで!
次回の福島ブログもお楽しみに!
(オネストアーク)
2023年10月24日 12:00
【結】TOTOミュージアムとゼンリンミュージアム
実家に用があり、3日程帰省してました。
地元にいた時の行動範囲「北九州」ですが、実はTOTOとゼンリンの本社があるんです。
なので、この2社の「TOTOミュージアム」「ゼンリンミュージアム」に行ってきました。
▼TOTOミュージアム


撮影禁止だったので写真はあまりないですが、とても見ごたえがありました。
TOTOの歴史も勿論ですが、時代ごとの商品も展示してあり、23年生きている私も幼少期のものを思い出したりして時代を感じて楽しめました。
目にアグレッシブな色のキッチンもあり、年代を見るとバブル期だったので、デザインといい、色合いといい生まれる前ですがその時代のぽさを感じれました。
他に、昔の承認図もあり、承認図でも変化を感じれました。
因みに、1階がショールームで2階がミュージアムなのでどちらも見学したらより楽しいと思います。
▼ゼンリンミュージアム

リバーウォークの中にあります。
ここも撮影禁止だったので、写真は少なめです。




伊能中図がありました。
見にくいですが、下2枚は東京です。
赤の線が通ったところらしいのですが、通ってないところは一目瞭然ですね。
これには、地図記号も記載してありました。
昔の人は歩いて測定したと思うとホントに凄すぎます。
他に、海外の地図もあったのですが、訳あって速足で見ててちゃんと見れなかったので、今度行くときはしっかり見たいと思います。
※スペワが1番盛り上がりました。
地元には割と「発祥」や「本社」が多いのでまた帰省の際には立ち寄ろうと思います。
それではまた!
(オネストアーク)
2023年10月23日 12:00
ハヤカンブログ.そういえば
この前ミュージカルのことをブログに書いたら、思い出したことがありました。
4月に観に行った舞台の中休憩の時の話です。
休憩もあと5、6分で終わりそうな時に急に尿意が来まして、急いでトイレに行きました。
一人でジョーッとやっていたら僕の2個向こうに背の高い男がやってきて用を足し始めました。
うわ、デケーな。と思って僕は済ませました 。←背がです。"シン"長です。
で、手を洗っていたら隣の洗い場にその男が来てパッと鏡に映った顔を見たら、なんと城田優でした。
鏡越しに目が合って向こうがぺこりしてきたんですが、いきなりだったので名前が出てきませんでした。
あ、新庄。とまさかのルーキーズの役名で呼んでしまいました。
一瞬間が空いて、あーそうです、ありがとうございます。と言われました。
新庄が一番好きがったのでラッキーでした。一言二言話して戻りました。
二人でトイレして、話もしたのでこれで優君とは連れション仲間です。ション友です。
また機会があったら優君と連れションしたいです。
では。
(オネストアーク)
2023年10月22日 12:00
#57 Fav-log
こんにちは!
土曜日のブログを担当する篠原です。
先日、ディズニーランドに行ってきました!
ミッキー花壇もハロウィーン仕様になってました!
すごい混んでたー!
見たかったハロウィーンのパレード
「スプーキー”Boo!”パレード」をミニーちゃんのポジションで見ました!
このパレードの見どころは...早着替え!
ミニーちゃんキレッキレに踊ってました!すてき!
今年は4年ぶりにダンサーが復活しパレードが停止する演出もあり
Dヲタの気合と期待を感じました。
私は9時30分から場所取りをし15時40分のパレードを待ちました!
お尻壊れるかと思いました。
周りにいるゲストも同じ目的なので
心で円陣を組み、共に戦おうぜ!という仲間意識が芽生えました。笑
来週はパークフードを紹介させてください。
ということで、篠原のブログは来週もディズニーチャンネルです。
どうぞよろしくお願いします。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
See you on Saturday!
(オネストアーク)
2023年10月21日 12:00
霧降高原
前回の続きです。
雨も降っていたので、中で遊べるところを探して
日光さる軍団に行きました。観覧中は写真禁止なので撮れなかったです
後は、のんびり宿で温泉に入ってゆっくりしてました。
2日目は、雨も止み太陽も出てきました

前々から霧降高原行きたかったので行ってきました
そこから地獄の始まりです。なんと1445段も登りました。
今度は朝行って雲海を見たいです。
ではまた

(オネストアーク)
2023年10月20日 12:00
【KB.110】「ものづくりをする人」
ここ最近家に帰るとゲームのオンライン対戦に一喜一憂する日々を過ごしています。
もっと上手くなりたいです。
それでは本日も張り切って KEN.B-log (ケンビーログ)をお届けします!
今回は「ものづくり」についてです。
以前自分のバイブルである漫画を紹介しましたが、
それに続きもうひとつ自分イチオシの漫画も交えて話したいと思います。
今回は無しに挟むのはこの漫画。山口つばさ先生の「ブルーピリオド」です。
主人公の高校生が絵を描くことに魅了され、東京芸術大学への入学を目指すことから始まります。
この作品には「ものづくり」をすることの楽しさ、辛さ、もどかしさが見事なまでにリアルに描かれていて
少しでも「ものづくり」をする人間にとっては共感と同時に生傷を与えてくる、そんな作品です。
「自己表現」や「社会風刺」作品を世に出す人々はそれぞれの理由や意義を持っている方が多い気がします。
上記のような姿勢がある種現代の美術や作品に無意識に求められている要素のように感じますし、
現にその要素を含んだ方がより多くの人に広く知られるという利点もあると思います。
ですが、「人に理解してもらう為だけに作品を作るのか?」と聞かれれば「違うだろ!」と感じるわけです。
そんな折自身の仕事に目を向けてみると、、、
建築業界はあくまでお客様の希望に沿ってプランを提案するので前者的なケースが多い気もしますが、その反面お客様が求める以上のプランを提案し、気に入ってもらえることもあります。
その時に感じるのは「ものづくり」を誰かの為にしていたとしても、その提案のいくつかは「お客様の理解の外側」に及んでもいいということです。勿論要望を満たした上での話ですが。
「え!こんなプランもできるんですね、でも確かにこれは面白そう。」と言ってもらえた時は
勇気を出して提案した甲斐があったなと感じます。
提案も含め十人十色ですがどちらの姿勢で向き合うにしても共通することがあると思います。
それは自分の作品を世に出す「勇気」と「責任」です。
作品が人の目につくところに出る。それは共感だけでなく、意図していない反感を買うこともあるということです。同時に言葉と同じように他者を容易に傷つけてしまうこともあります。
それを理解した上で、自分なりに考えて出た結果であればその時初めて自分の中で
「理解されなくてもいい」と感じれるようになる気がします。
勿論いろいろなものづくりが世の中にはありますが、
そんな姿勢や思考を続けて、死ぬまで何かしらは作り続ける人生にしたいなと思っています。
それでは本日はこのあたりで!
次回 KEN.B-log は10/26(木)の更新となります!
(オネストアーク)
2023年10月19日 12:00
【KB.109】格ゲー初心者の道

ここ最近忙しいを理由にブログを飛ばしすぎておりました。
いやはや、、、言い訳にしないように頑張ります!
それでは本日も張り切って KEN.B-log (ケンビーログ)をお届けします!
今回は最近のゲーム事情ということで、
先日PS5 と STREET FIGHTER 6 を購入しました!
所謂「格闘ゲーム」というものを自前で買いました。
とにかく難しいし奥が深い!
ストリートファイターというシリーズは当時ゲームセンターの筐体として始まりました。
その後多くのタイトルを世に排出し、現在ではPC、家庭用ゲーム機と幅広く楽しまれるようになりました。
最新作は発売からわずか4カ月で200万本を記録。
基本的に自分はオンライン対戦で遊んでいるんですが、
まあ皆さん強いw 購入時期も含め少し出遅れた感がありますw
オンライン対戦のランクが最下層なので
とりあえずは次のランクに昇給できるよう毎日スキルを磨きたいと思います!
それでは本日はこのあたりで!
次回 KEN.B-log は10/19(木)の更新となります!
(オネストアーク)
2023年10月17日 12:00
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。