月別 アーカイブ
- 2022年5月 (18)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (26)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (23)
- 2021年11月 (19)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (17)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (9)
- 2020年1月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > Official Blog > 8ページ目
Official Blog 8ページ目
予防対策
胸やけに悩まされている

福島です☆
先日、感染症予防対策のため
入口に
消毒用アルコールを設置しました!!
ピークアウトしつつあるというニュースを聞いていますが、
私からしたら全くそんな気がしません…
早く、経済が回るようになってほしいですが、
私みたいに基礎疾患を抱え免疫抑制剤を服用しているものとしては、
もう少し慎重にしてもらいたいという思いもあります…
なんにせよ、ガッチガチに予防をすれば限りなく確率を下げれると
思うので、気を抜かずに感染症予防対策を行っていきます!!
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回の更新は明後日2月20日(日)の予定です。
乞うご期待!
(オネストアーク)
2022年2月18日 12:00
嬉しい差し入れ
こんな寒さは聞いていないと叫びたい

福島です☆
本日会議から戻ってきたら…
机の上に…
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉー!!
なんじゃこりゃ!!
嬉しすぎるぜ!!
聞けば

小林さんと

と馬場さんが
私のウマ娘好きを知って、買ってきてくれました!!
しかも、推しのスぺちゃんをあえて外し、私が今一番欲しいタマちゃんをチョイスしてくるとは、
何という心遣いなんでしょう♪
二重に感動です☆
今度二人にはいいことをしてあげたいと思いつつ、
本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
明日は、KEN.B-logをお楽しみください☆
(オネストアーク)
2022年2月17日 12:00
【KB.24】見積もり作業開始!
皆さんこんにちは!馬場です!
ここ数日花粉症の症状がついに現れてきました。。。
今年もこの地獄の数か月を乗り越えねばなりません!頑張るぞ!
それでは本日も張り切って KEN.B-log (ケンビーログ)をお届けします!
今回は見積もり作業に関するお話です!
お客様の要望に応える為にどれだけの費用がかかるのか?それを割り出す作業が見積もりです。
今回はリフォームの案件なので、
部屋ごとにどれくらいの壁クロスが必要だとか、
何か所くらいの傷補修が必要で、それを行うためには何種の職人さんの手助けがいるのか。
そんなことを考えていきます!
写真のような感じで、各部屋の壁面積や窓の大きさなどの数字を
図面や現場で図った数値を元に洗い出していきます!
こういったラフな展開図は学生時代から沢山描いてきてよかったですw
次の段階では、実際の商品をもとに金額に落とし込んでいきます!
お客様の信頼を得るためにもしっかりと調べ、よりよいプランを提案したいと思います!
それでは本日はこのあたりで!
次回 KEN.B-log は2/18(金)の更新となります!
(オネストアーク)
2022年2月15日 12:00
モーニングルーティン
骨折の痛みがだいぶましになった

福島です☆
バスの時刻表変更に伴って、最近朝早く着きすぎてしまうことが
多々あります。
そんな時は、お隣のマクドナルドさんで
ソーセージマフィンのコンビをいただきます♪
最初はセットにしていたんですが、ハッシュポテトが私にとってはおもいので、
コンビに落ち着きました。
しかし、このソーセージは何でこんなにおいしいのだろうとつくづく思います

時間のある時に自作したいものですね☆
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は明日2月14日(月)に更新予定です。
乞うご期待!
(オネストアーク)
2022年2月13日 12:00
やっちまった...後編
ようやく痛みが引いてきた

福島です☆
さて、前回の続きになります。
骨折していることが判明しましたが、この後驚愕の事実が発覚します!!
医『ベッドが満床につき、入院できません』
福『一ミリも体動かせないんですけど…』
医『…何とか痛みが楽になるようにしますね』
薬を

投与され、夜の19時に家についた私でした…
そこから、2日間は横になって寝ることが出来ずに座って寝ました

そして、木曜日の夜からようやくベッドに入って寝ることができました…
幸せ☆
何でもないようなことが幸せってまさしくこのことですね…
そんな、教訓を得つつ本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は明日2月13日(日)に更新予定です。
乞うご期待!
(オネストアーク)
2022年2月12日 12:00
【KB.23】休日は素敵なカフェへ
皆さんこんにちは!馬場です!
最近は朝早く起きることも、朝お弁当を作ることも習慣化ができてきて当たり前になりました!
このまま、資格勉強や筋トレも再び習慣化させたいですね!
それでは本日も張り切って KEN.B-log (ケンビーログ)をお届けします!
今回は先日のお休みに行ったカフェのお話です!
最近はリノベーション店舗が注目を集めているかと思います!
キラキラ新築の店舗も魅力的ですが、今ある空間を活かして模様替えをする、
個人的にはリノベーションの方がわくわくしたりします
今回のお店、"chez RONA" さんはまさにそんな感じの雰囲気でとても落ち着きます。。。
(店内は撮影できなかったので皆さんも是非!!)
"chez RONA" さんは小田急線経堂駅から少し歩いた住宅街にひっそりとあります。
今回は私はアイスラテと ”Baba au rhum” (ババ・オ・ラム) という
ラム酒シロップに漬けたフランス菓子を頼みました!お酒好きには最高ですw
(あと名前を見たときこれを頼むしかないなと思いましたw)
皆さんも是非休日は素敵なお店探しをしてみてはいかがでしょう?
それでは本日はこのあたりで!
次回 KEN.B-log は2/15(火)の更新となります!
(オネストアーク)
2022年2月11日 12:00
やっちまった...
雪がそこまで積もらなくてホッとしている

福島です☆
それは、月曜日の深夜二時のことでした…
仕事から帰って21時頃から寝落ちして0時くらいに目が覚め
オンライン麻雀をしてから、一息ついて寝ようと思った時に
『ゴホゴホ…』
『ヘックション!!』
ゴキッ!!
背中からやばい音がなって、立ち眩み座っていたので、座りくらみでしょうか…
目の前が少しの間銀色になって、これはやばいと思いベットに潜り込みました…
そして、翌朝…
右半身が痛みで動かせません…
正確に言うと動かそうとすると激痛が走ったのです…
少し我慢していれば大丈夫かなと思えば、冷や汗が止まりません…
そして、とうとう限界を迎え同居している父親に
『ごめん、救急車呼ぶわ』と言って、119番通報しました。
そして、なぜか消防隊の方々が到着し、訪ねてみると
救急車が足りていないようで、先に環境を整えにいらしたようです。
そして、少しして救急隊員の方々が来て、血圧を測ってくださいまして
その数字の上が210下が130(下は曖昧です)
その時確信しました…
絶対折れてるやん!!
そして、病院に着いてCTスキャンをした結果
先生から
医『福島さん、肋骨が綺麗に折れています』
福『ですよね~』
って感じでやってしまったのでした

それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は後編をお届けする予定です。
明日は、Ken.b-logをお楽しみください☆
(オネストアーク)
2022年2月10日 12:00
【KB.22】気密検査来る!
皆さんこんにちは!馬場です!
最近ディズニー+を契約しました。
もともとヒーローものなどが好きだったので、MARVEL作品やSTARWARSシリーズを観ています!
そのサブスク限定のドラマなんかがあるのが憎いですよねw
それでは本日も張り切って KEN.B-log (ケンビーログ)をお届けします!
今回は新築の現場でのお話です!
家の良し悪しを図るうえで、一つの大きな基準があります。
それは、「気密」です!
気密とは簡単に言えば、その家に隙間が少なく隙間風が入りにくい状態のことを指します。
この性能が高ければ高いほど、「高気密」となり、冷暖房などの効率が良くなります!
普段から現場の大工さんが行ってくださる作業ですが、
今回は気密検査前に追加で数か所、このウレタンフォームというものを充填しました!
3枚目の写真に写っている板状の断熱材だけでなく、木と断熱材の間を埋めるように吹きます。
こういった細かい作業でも、隅までやればその家の価値を上げ、
住む人の暮らしがより良いものになる。そう思えば無限にできますw
今度の気密検査が楽しみな反面緊張してきましたw
もう少し追加で作業します。。。
それでは本日はこのあたりで!
次回 KEN.B-log は2/11(金)の更新となります!
(オネストアーク)
2022年2月 8日 12:00
寒暖差
昨日通勤で使うバスが私しか乗っておらず、
奇妙な王様感を得た

福島です☆
最近、外が寒く中から外に出てしばらくたつと鼻をかみたくなります…
そして、そんな時に頼りになるのが

そう、ポケットティッシュです!!
しかし、家に帰ったら一旦ポケットの物を全部出す習性が私にはあるので、
必要な時にはいつも手元に無くついつい出先で買ってしまいます…
この前の休みにかばんを持たずに外出して、コンビニに行ったら8個入りとキッズ用の
小さいものしかなくて、やむなくキッズ用を買いました…
広げた時の大きさが正方形の付箋くらいしかないため、鼻をかむのにえらい難儀しました

今度からポケットティシュと鍵はワンペアにして置いておこうと思った今日この頃でした☆
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
明日は、Ken.b-logをお楽しみください☆
(オネストアーク)
2022年2月 7日 12:00
ちょっと嬉しい
こんにちは!
オンライン麻雀で3連敗して、涙で枕を濡らした
福島です☆
通勤の時にいつも近くのミニストップさんに寄るのですが、
昨日と今日と700円以上買い上げでくじ引きが引けました☆
そして、引きが悪くて有名な私が
昨日
そして今日
嬉しいですね♪
両商品ともよく私が購入するため、嬉しさもひとしおです☆
日常の中で、たまにあるこういう嬉しいことを一つづつ思い出にしていこうと
思った今日この頃でした
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は明日2月7日(月)に更新予定です。
乞うご期待!
(オネストアーク)
2022年2月 6日 12:00
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。