月別 アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (25)
- 2023年10月 (26)
- 2023年9月 (26)
- 2023年8月 (21)
- 2023年7月 (26)
- 2023年6月 (26)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (23)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (25)
- 2022年10月 (27)
- 2022年9月 (26)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (27)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (26)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (23)
- 2021年11月 (19)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (17)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (9)
- 2020年1月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > Official Blog > アーカイブ > 2021年3月
Official Blog 2021年3月
思い出のお仕事
夜に大雨が降ったと聞いて、ふと新聞配達をしていた時を思い出した
福島です☆
大雨の中の新聞配達は本当にきつかったです

この流れで本日は当時していた新聞配達のお話をしましょう♪
新聞配達を背景は、当時大学入試を迎えていた時でした…
一度専門学校をやめた手前、親には頼らず自分自身の力で生活や勉強を成り立たなさなければ
なりませんでした。
そして、勉強時間をガッツリとれる新聞配達をしようと思いました。
まず、入ってから3日くらいは社員の方がついてくれます。
そして、4日目から一人で配り始めるのですが、最初の一週間くらいは道を覚えるのに必死でした

そこからはマイペースに配ることができ、
深夜2時半に詰め作業(チラシや雨の日はビニール詰め)開始
深夜3時に配達開始し、時間指定のあるお客様(朝4時半までに配達等)から配り始めます
深夜4時に道すがらちょっと休憩します
早朝5時半に配り終わりバイクを返して帰宅
そして、昼過ぎまで寝て配達の時間までひたすら勉強という、今思うと結構ストイックなことをしていましたね…
当時はそれを愉しんでしている自分がいました

若いって凄いですね♪
新聞配達で良かったこと
1.ペースを自分で調整できたこと
2.いい運動になったこと
3.1人で黙々とする仕事だったので対人関係特有のストレスが無かったこと
新聞配達できつかったこと
1.悪天候の時が大変すぎる!!もうぱないの…
2.給料が…一件を一ヵ月配り続けて新聞一部の料金しかもらえません。
一件でスポーツ新聞とかのプラス分があったらその分載るのでありがたかったです。
大体300件で500部くらい配っていました…
3.階段!!五階建てで階段が無い所や急な階段は、一息入れてから登るようにしていました。
まぁ、楽な仕事はないということですね♪
今は新聞紙をとっている方は激減しているかもしれませんが、もし新聞配達の仕事を始めたいという方は
是非参考にいてみてくださいね☆
1人で黙々と自分のペースで出来る仕事が好きな方にはお勧めです

今日も文字ばかり?
それでは、転勤の中でも特に住みごこちが良かった街の写真でも
って駅やないかい!!
………
おあとがよろしいようで…
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は4月1日(木)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年3月29日 12:00
疲労回復に
最近部屋ではいつも半袖姿の
福島です☆
暖かくなってきていい季節になりました

最近目が疲れて、痛みも出るようになってきたので思い切って
『ブルーライトカット眼鏡』を発注しました!!
昨日、発注したので届くのが楽しみです☆
しかし、私は鼻息が荒く眼鏡をかけていたら、常に眼鏡が曇っている状態になるので
心配です

そして、私が疲れた時といえば…

これです!!
当初はドリンク剤を飲んでいたのですが、効果がすぐ切れるような感覚で私には
あまり合いませんでした…
即効性はドリンク剤の方がいいですが、持続性はこの錠剤タイプの方が私には合っています☆
ちなみに一本二千円くらいする元メジャーリーガーがCMをしていた某皇帝ドリンク剤の効き目は、
凄いです。一瞬で目に力が入り体も暖かくなり、元気が湧きます。味は凄いですが…
しかし、これを毎日飲むと月に栄養ドリンクだけで6万円オーバーという家賃に匹敵するような
金額になるので現実的ではないですね

それに比べ効き目は某皇帝様ほどではありませんが、錠剤のコスパはとてもよく感じます

最近ちょこちょこコンビニで二錠入りのものを購入していたのですが、少し考えました。
100円×2錠×30日=三千円で60錠…
ドラッグストアは90錠入りでグレードの高いものが二千円…
Ohoo…
そして、昨日早速帰りがけに買いました。
コンビニでは疲れた時に必要な分だけと思いましたが、よく考えたらこちらの方がコスパはいいですね♪
それでは本日は、明日以降に到着するブルーライトカットを楽しみにしつつ、この辺で筆を置かせていただきます。
次回は明日3月29日(月)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年3月28日 12:00
採用に関するお知らせ
花粉症になってしまったかもと戦々恐々としている
福島です☆
オネストアークでは、只今中途採用活動を活発に行っております!!
旗振り役は…
私です!!
募集職種は
①建築施工管理/残業一日平均30分以下
◆応募資格・条件
・オネストアークの理念に共感していただける方
・建築施工管理経験五年以上(相応の経験があれば年数は問いません)
・30-39歳の方(三号のロに基づく)
・車の運転に問題が無い方(AT限定可)
◆給与
月給:33万円~(固定残業代20時間43,200円~含む)
賞与:年二回(昨年度実績年間で月給二ヶ月分)
②建築プランナー/残業ほぼ無し
◆応募資格・条件
・オネストアークの理念に共感していただける方
・リフォーム営業経験三年以上(相応の経験があれば年数は問いません)
・お客様へのご提案・仕様決め・積算・見積提出ができる方
・30-39歳の方(三号のロに基づく)
・車の運転に問題が無い方(AT限定可)
◆給与
月給:28万円~(固定残業代20時間36,700円~含む)
賞与:年二回(昨年度実績年間で月給二ヶ月分)
③注文住宅営業/未経験者歓迎/充実の研修制度/残業ほぼ無し
◆応募資格・条件
・30歳以下の方(三号のイに基づく)
・車の運転に問題が無い方(AT限定可)
・弊社に対する熱い気持ち!!
◆給与
月給:28万円~(固定残業代20時間36,700円~含む)
賞与:年二回(昨年度実績年間で月給二ヶ月分)
以上、要点だけ書きましたが詳しい仕事内容等は
https://en-gage.net/honestarch_saiyo/
上記URLをご覧下さい☆
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は明日3月28日(日)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年3月27日 12:00
オネストアークで家を建てる~其の弐拾伍~
人に物事を伝えるのが難しいと感じる今日この頃の
福島です☆
今週もR+houseの施工例紹介をさせていただきます♪
※オネストアークで施工したものではありません。
開放感あふれる家ですね

そして、どんな感じの全体像になっているかといいますと
台形です☆
まるで、別荘みたいな家ですね♪
こんな家なら、どんなことがあっても外泊せずに家に帰りたいですね

この家もR+houseに所属する建築家がお客様と打ち合わせをしてつくったものです

オネストアークは『R+houseかつしか』として加盟店登録をしております。
コンセプトは『建築家とたてる家を手軽に身近に』です

先入観で『どうせ高いでしょ…』と思うかもしれません…
しかしながら、大手ハウスメーカーみたいに広告をバンバン出しておりません。
よって、広告宣伝費や以前の『オネストアークで家を建てる』で書いた記事のとおり、
ある程度、仕様を決めていますので、費用は思ったよりもかなり低くなると思います!!
中立の立場で『後悔しないための賢い家づくり勉強会』も月に一度開催していますので、
ご興味がある方は、是非お問い合わせください☆
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は、3月27日(土)更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年3月25日 12:00
今欲しいもの
今スマホを買い替えるなら、5Gにするか4Gにするか日々悩んでいる
福島です☆
本日の記事は今私が欲しいものを書いていきたいと思います

あー!!どうでもいいとか言わないでください(;'∀')
まず、第3位から
デデン!!
『ベットのマットレス』
ちょこちょこ中のスプリングがおかしくなってきていたのですが、
先日ついに四辺の脇の部分だけ残して潰れてしまいました…
今は、下に布団をかませて更にその上に私愛用のテンピュール布団を上に敷いています。
次に第2位
ジャジャン!!
『パソコン』
以前、Windows10にアップデートしようとしたら、パソコンがフリーズしお客様コールセンターに
電話したらWindows10にはそのパソコンは対応していないんですよと言われ、未だにWindows7のまま家パソコンを使っています。
案外普通に使えるので、正直驚くところはありますが早々に変えたいですね

第1位
デデデデデデデドーン!!
『スマートフォン』
まずはご覧ください…
バッテリーパックが膨らんでカバーがあと少しで外れるところまできています。
もう、五年くらい使っているのでよく頑張った方だと思います

そして、冒頭の悩みに繋がってくるわけですね…
以上、本日は私の今今で欲しいものを紹介させていただきました☆
あ、当然『愛』『お金』も欲しいですよ(笑)
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は、3月25日(木)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年3月22日 12:00
わくわく
最近無性に糖分が恋しい
福島です☆
さて、とうとう今期のアニメがクライマックスに入ってきました!!
その中でも『転生したらスライムだった件』が今一番熱いパートを迎えています!!
原作を読んでいる私にとっては、どう描写されるのかとどこまで今期は展開されるのかワクワクが止まりません☆
『おら、わくわくしてきたぞ!!』
すみません書いてみたかっただけです

そして、次に『五等分の花嫁』ですね♪
修羅場?パートに突入しましたね…
三女のいじらしさに、いい年こいたおっさんが胸をキュンキュンさせられてます

気持ち悪い?
作品を見ていただいたらわかります!!
たとえ女性の方からしても、胸キュンすること請け合いです☆
あとは、『弱キャラ友崎君』『Re:ゼロ』『オルタシアンサーガ』『ゆるキャン△』『無職転生』『蜘蛛ですが』『ウマ娘』も
録画されたらすぐに見ています♪
他のアニメは残念ながら、スマホアプリの『ウマ娘』にドはまりしすぎていて、積みアニメ状態になっています

人間3時間睡眠で活動できればいいですが、そうもいかず私は6時間以上取らないとしんどいですね…
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は明日3月22日(月)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年3月21日 12:00
オネストアークで働く
先日、お打ち合わせさせていただいた業者様から
ブログ見ています、ウマ娘私もやっていますと言われて
テンション爆上がりの
福島です☆
オネストアークでは、一緒に働いている方を募集しています

募集職種は
①建築施工管理(30歳~39歳 3号のロに基づく)
②建築プランナー(30歳~39歳 3号のロに基づく)
③注文住宅営業(30歳以下 3号のイに基づく)
https://en-gage.net/honestarch_saiyo/
の職種を募集しています☆
先月まで募集していました『設計士』ですが、弊社のことを事前によく勉強していただき、
面接時にとても熱く思いを語ってくれましたので、めでたく採用させていただきました!!
3月1日に入社していただき、半月経った今でも熱い思いを体中に滲ませて働いて下さっています☆
技術面も大事な要素になりますが、それ以上に思いや熱意をお持ちの方は特に歓迎します

具体的には
『建築を通じて夢を実現したい』
『建築を通じて目の前のお客様を感動させたい』
上記に一つでも当てはまる方は是非ご応募ください!!
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は明日3月21日(日)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年3月18日 12:00
オネストアークで家を建てる~其の弐拾肆~
牛乳を1㍑一気飲みしたら、見事に腹を下した
福島です☆
さて、本日はR+houseの建築家が設計した住宅の第3弾といきましょう!!
※オネストアークが施工した物件ではありません。
凄いですよね!?
おしゃれですよね!?
そして、こちらが間取り図です☆
普通に住みたいと思える間取りです

しかし、皆様の頭の中にはというワードが浮かぶと思います。
その疑問に対しては、『建築家と建てる家を手軽に身近に』がコンセプトになっていますので、
ご安心ください!!大手住宅メーカーのようにTVCM等の販管費をかけたりはしていませんし、
『オネストアークで家を建てる』シリーズの最初の方に書いた、規格である程度工夫したり等で、
可能な限り抑えています。
以上から坪当たりの単価は、高性能住宅かつデザイン性に秀でているにもかかわらず、
大手ハウスメーカーに比べて格段に低いです☆
きっと驚かれるだろうと思います

『賢い家づくり勉強会』等もひと月に一回開催していますので、是非ご参加ください♪
それでは、本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は3月20日(土)に更新予定です。
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年3月18日 12:00
無茶ぶり
最近の強烈な寒暖差に体がついていかない
福島です☆
今日のネタは…
うーん、思い浮かばない…
こういう時は、過去ネタでいきましょう♪
以前、大阪に帰った時の友達が借りている駐車場での一幕です。
その友達は、卸し売り業の営業をやっていまして、台車が常に車に入っています。
そして、大阪ならではのやり取りが…
D『福島このコロつかってなんかやってや(笑)』
福『………』
D『前まですぐボケれたのに、関東行って鈍ったんちゃうか?』
福『確かに無茶ぶりはあまりないな…』
D『ほな、シチュエーションは置いてきぼりや』
福『………まかせろや!!なんかのネタで使うかもしれんから写メとっといてや』
D『おもろいの頼むで!!』
そして



D『………しょうもな!!』
福『どれどれ…しょうもな!!』
あまりのシュールさに腹を抱えて笑うおっさん二人がそこにいました☆
ネタが思い浮かばずに過去にとった写真を引っ張り出しましたが、
昔のことを思い出して、コロナ禍があけたら大阪に帰ろうと思った今日この頃でした

それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は3月18日(木)に更新予定です☆
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年3月15日 12:00
ゆっくりと
先日部屋の掃除をしていたら、ベットの下から色々出てきて
日用品のダブりが多発した
福島です☆
最近プライベートがなかなか忙しく、先日ようやく休みをしっかりとれました

その時の時間の過ごし方を紹介しますね♪
◆6時
起床
これは、仕事に行く時にいつも目覚める時間なので、もはや習慣になっています。
そして、再び
◆6時
二度寝!!
◆9時半
起床
顔洗って歯を磨いて、朝食の準備をします。
この日のメニューは、ビザトーストです☆
①8枚切りの食パンを用意します。
②食パンに薄くオリーブオイルを塗ります。
③その上にピザソースをいつもは塗るんですが、この日はきらせていたのでケチャップで代用しました。
甘くなってしまうため、胡椒チョイ振りしました。
③ピザ用チーズをたっぷり目にかけます。
④その上に冷凍玉ねぎとキッチンバサミで8等分に切ったウィンナーを散らします。
※玉ねぎをきらしておりました

⑤最後に唐辛子を振りかけて、トースターに約10分かけます。
⑥若干焦げ目がつくくらいが一番おいしい仕上がりになります☆
シンプルにマーガリンをつけて食べるのも美味しいです♪
◆10時半
銀行に用事があったので、最寄りの駅に向かいます。
◆11時半
バスに揺られて、最寄りの駅に到着し銀行で用事を済ませます。
◆12時
ファーストフードで軽く食事をします。
その後、ふらりと本屋さんに寄って眺めたり、服を見に行ったりしました。
◆14時
近所のスーパーでおおよそ半月分の食料を買い込みます。
◆15時
米とか冷凍食品を買い込んで、ヒーヒー言いながら帰宅。
◆16時
お洗濯をします。
◆17時
ご飯を炊きます。炊き上がるまでの間にシャワーと軽く部屋を片付けます。
◆18時
洗濯物を浴室と部屋に干します。
◆19時
ご飯が炊けたので、食べる分はよそって他の分は、明日用に粗熱をとります。
そして、ご飯をいただきます。この日はレトルトカレー

◆19時半
粗熱がとれたご飯を容器に詰め冷蔵庫にいれ、洗い物をしてアイロンをかけます。
◆20時
趣味の時間☆
◆22時
テレビでニュースをつけながら、スマホでニュースサイトを見ます。
◆23時
薬を飲んで、歯を磨いて、布団の中でダラダラしながら自然と眠りに落ちるのを待ちます。
以上、久々にゆっくりと出来た1日でした

いつもの休日がこんな感じでいけばいいのですが、そんなわけにはいかないのがもどかしいです

大人になったということにしておきましょう(笑)
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
次回は3月15日(月)に更新予定です☆
乞うご期待!!
(オネストアーク)
2021年3月14日 12:00