月別 アーカイブ
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (25)
- 2023年10月 (26)
- 2023年9月 (26)
- 2023年8月 (21)
- 2023年7月 (26)
- 2023年6月 (26)
- 2023年5月 (21)
- 2023年4月 (23)
- 2023年3月 (23)
- 2023年2月 (18)
- 2023年1月 (20)
- 2022年12月 (23)
- 2022年11月 (25)
- 2022年10月 (27)
- 2022年9月 (26)
- 2022年8月 (20)
- 2022年7月 (27)
- 2022年6月 (24)
- 2022年5月 (27)
- 2022年4月 (19)
- 2022年3月 (26)
- 2022年2月 (21)
- 2022年1月 (22)
- 2021年12月 (23)
- 2021年11月 (19)
- 2021年10月 (15)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (16)
- 2021年6月 (14)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (15)
- 2021年1月 (15)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (17)
- 2020年10月 (18)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (9)
- 2020年1月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > Official Blog > アーカイブ > 2023年11月
Official Blog 2023年11月
【KB.116】美味しいもの
貯金って大変な反面楽しいですよね。
ゲーム好きの自分には結構娯楽的だったりします。
それでは本日も張り切って KEN.B-log (ケンビーログ)をお届けします!
今回は以前ブログでも紹介した「Eucal」さんにディナーでお邪魔したのでそのご紹介です!
前回の初訪問以降すっかりファンになってしまいました。
1枚目は「寒鰆の燻製マリネ・洋梨のサラダ・フロマージュブラン」
鰆は火入れが絶妙で燻製の風味が強いですが、付け合わせの洋梨とチーズがさっぱりしていて
満足感もありますが、重すぎない一品でした。(今回の中で一番好きです。)
2枚目は「リコッタチーズのヌーディ・縮みほうれん草・セージバター」
ヌーディとはその名の通り「脱いだ姿」ラビオリの中身を優しく費を通すことでつみれのようなホロホロした
触感が楽しめる一品です。寒いこの季節には温かいセージバターの味が最高でした。
3枚目は「蝦夷鹿のロースト」
鹿肉は学生のころから宮城で食べていましたが、下処理が丁寧にされていて臭みが全くありませんでした。
その他に野菜にはじっくり火が通っていてキャラメルのような味わいでした。かなりボリューミーでした!
本当はもっと食べたかったんですが、またの機会にしようと思いますw
それでは本日はこのあたりで!
次回 KEN.B-log は12/7(木)の更新となります!
(オネストアーク)
2023年11月30日 12:00
終盤戦突入

福島です☆
さてさて、秋アニメも終盤戦となってまいりました!
ここで、現在のマイランイングを発表します☆
1位:陰の実力者になりたくて!2ndseason
もはや言うことのない作りこまれた世界観と作画の美しさ、
精巧につくられたストーリー性と笑いどころのバランス、
毎話既に2,3回はリピートしています♪
2位:葬送のフリーレン
この作品は不思議です。いっぱいアニメタイトルがある中で、
すぐに見ようとは思わないのですが気が付けば見ていて、
見終わった後は心が温かくなります

3位:盾の勇者の成り上がり
もう安定の面白さですね♪展開を知っていてもいつも食い入るに見ています☆
笑い枠
カノジョも彼女
相変わらず主人公とヒロインがそれぞれ個性的(アホ)すぎて面白いです。
でこぼこ魔女の親子事情
この作品ぶっ飛んでます(笑)おちの予想がここまで外れるアニメは初めてかもしれません。
とにかく毎回大笑いしています☆
写真が何もないので、ある日の私でも載せて、本日は筆を置かせていただきます。

(オネストアーク)
2023年11月28日 12:00
【結】川
前にブログでTOTO本社の話をしましたが、その番外編です。
以前、研修期間中TOTO新宿ショールームを見学しました。
その時に豆知識として、トイレの音姫の音はTOTO本社の裏にある川の音だと教えていただきました。
地元の人間からするとその川が何川か分かります。
「紫川」です。

地元民としてびっくりです、日本中にこの川の音が響いていると思うと。
(そこまできれいやないです。)
写真奥ら辺の橋から左の方にかけて毎年イルミネーションがされます。
でっかく「KOKURA」とあります。
橋を右に行くと小倉城です。
そして、超奥にあるのがTOTO本社ですね。
この写真の手前側の方に真っすぐ行くと関門海峡ですね。
野生のイルカがいるらしいですが見たことないです。
皆さんも福岡来る際は、福岡市に行きがちですが、北か東の方にも来てみてください。
観光するようなとこはないですが。
それではまた!
(オネストアーク)
2023年11月27日 12:00
やってきた...
冬に向けて体が栄養を取ることを求めている

福島です☆
さて何がやってきたかというと
『冬』です!
個人的には、あらゆる食べ物がこの季節には美味しくなるので好きな季節です☆
やはり、暑い時には思わず敬遠してしまうケースが多い、ラーメン等の汁ものが美味しいのがいいですね♪
そして、人生で一番おいしかったラーメンが

こちらの塩ラーメン、名前は『鶏音(あしおと)』と言います。
私の親友が創作し、店長をする金久衛門江坂店というラーメン屋さんの裏メニューだったものです…
今は作っていないとのことなので寂しいですが、
今度大阪に帰るときにリクエストをしようと思います♪
色々と有名なラーメン屋さんで食べましたが、ラーメンを思い浮かべると真っ先に出てくるのが
このラーメンなんですよね☆
あと冬に向けて、体も成長していますね…
去年はサンタさんからヘルニアというとんでもないプレゼントをいただいたので、
今年は無理せずに注意深く行動しようと思います

それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。
しばらく投稿する日は変則的になりますが、
福島ブログを楽しみにしてくださったら嬉しいです!
(オネストアーク)
2023年11月26日 12:00
#63 Fav-log
ブログを担当する篠原です。
今日は寒いですね。もうダウンコート着ちゃった。
最終防寒着出しちゃった。
最近飲んだドリンクの紹介をしたいと思います。
こちらはタリーズコーヒーとハリポタコラボのドリンクです。
初日に飲みに行ったので、ヘドウィグステッカーもらいました!
こちらはゴンチャのいちごのミルクティーと焼き芋のミルクティーです。
全部おいしかった!もはや飲み物というよりデザート!
おすすめがあれば、ぜひ教えてください。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
See you soon!
(オネストアーク)
2023年11月25日 12:00
えー無いやん
今回は久々にサウナ行ってきました。
いつもは浅草の「ピント」に行くんですけど、今回は船橋にあります
「アールイー」に行きました。今回は友達と行ったので2~3人用の部屋で音楽もBluetoothに繋げれば聴けます。最近BLACKPINKにハマってるので聞きながら入りました。そして大量の汗が噴き出てきたので水風呂入ろうと思ったらえー水風呂無いやん

サウナお好きな方調べて見てください

ではまた

(オネストアーク)
2023年11月24日 12:00
【KB.115】福井探訪
最近またコーヒーが麦茶みたいな味に感じるようになりました。
定期的に来るカフェイン過剰摂取症状です。カフェイン抜きをせねば。。。
それでは本日も張り切って KEN.B-log (ケンビーログ)をお届けします!
今回は先日福井県に行ってきましたというお話です!
以前にも一度行ったことがあるんですが、今回は弾丸訪問で色々お店を見てきました!
まずは食べ物ということで、
一枚目は「美・味・麺・庵 たからや」さんの焼きカレーうどん・チーズの乗せです!
これはもう最高の一言です。当日雨でとても寒かったのでアツアツで沁みました。
二枚目は「昆布屋孫兵衛」さんのデザートです。
代々続く老舗和菓子店を現17代目であり、パティシエの昆布智成氏が新たに再スタートしたお店です。
建物も一新し、従来の人気商品はそのままに新たに洋菓子を加えてテイクアウトとイートインの両方が楽しめるお店となっています! お店の建物や使っている食器類、素材など多くを福井産で構成しておりとても地元愛に溢れるお店となっていました。
あとは駅前の恐竜たちをちらっとお見せします。
実は未だに恐竜博物館には行けてません。。。早く行きたい。。。
特に二枚目の恐竜に加えられているカニの造詣が素晴らしかったです。
それでは本日はこのあたりで!
次回 KEN.B-log は11/30(木)の更新となります!
(オネストアーク)
2023年11月23日 12:00
#62 Fav-log
こんにちは!
ブログを担当する篠原です。
篠原、少しブログの更新回数が増えます!
家と会社とスーパーの往復の毎日!全然ネタないよ!
ショールームがクリスマスVerになりました!
ぜひ、遊びにきてほしい!
写真撮影スポットもあります!
ぜひ、写真を撮りにきてほしい!
みなさんのおうちはクリスマス装飾しますか?
篠原家はやりません。
「やりたいねー。」毎年このセリフ言ってます。
いい子に過ごして今年もサンタさんを待ちたいと思います。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
See you soon!
(オネストアーク)
2023年11月21日 12:00
【結】門司港レトロ
先週の続きで門司港レトロ編です。


門司港駅です。
割と、レトロめなところです。
バナナの叩き売りの発祥の地です。
だからだと思うのですが、バナナマンとバナナマンブラックがいます。
写真は人が多くて撮れなかったので検索してみてください。
他に門司港は焼きカレー発祥の地です。
なのであちこちに焼きカレー屋さんがあります。
ですが、今回は焼きカレー屋さんのパンケーキが食べたかったのでそれ目的で焼きカレー屋さんに行きました。

クリームが苦しかったですが生地がふっくらしていて美味しかった!
食べる以外にも楽しめると思うので、オシャレな街だし是非行ってみてください。
それではまた!
(オネストアーク)
2023年11月20日 12:00
変わらない安定感
寒さが増してくると同時にめんどくさい病が酷くなってきている

福島です☆
最近、SNSの普及やあらゆるものの省人化等で世間はめまぐるしく変わっていると感じます。
そして変わるものもあれば変わらないものもあります。
それは

じゃがりこです☆
他にもいろいろあるという声が聞こえてきますが、
紹介したには訳があります。
おそらく、この前久しぶりに食べたのですが出た当初とほとんど変わらない
おいしさに感動しました♪
以前に購入したのは10年以上前だったと思います…
サッポロポテトが好きで、ジャンルが被っているためそちらばかり買っていました。
そして相変わらず

くだらない(笑)
今後もこの路線を貫いてほしいですね♪
日清さんのCMもかなり独特ですが…
それでは本日はこの辺で筆を置かせていただきます。次回の福島ブログをお楽しみに!
(オネストアーク)
2023年11月19日 12:00
« 2023年10月 | メインページ | アーカイブ | 2023年12月 »